Picks
39フォロー
26フォロワー


【ユーザベース×EventHub】イベントマーケティングを語る
Sugio Miyuki株式会社ユーザベース 広報
11月1日、ユーザベースはイベントマーケティングプラットフォームを提供する株式会社EventHubと資本業務提携を発表しました。
この業務提携の発表に伴い、協業経緯や今後の展望について、プレスリリースの中だけでは語りきれなかった内容を、このイベントで初めてお話しします。
また、現状のB2Bイベントに感じている課題や可能性、その「未来」をいかに創っていくのかについて、ウイングアーク1st 株式会社の久我温紀氏と、Plug and Play Japan株式会社の藤本あゆみ氏をゲストに迎え、意見交換も行います。
日本におけるB2Bイベントマーケティングの進化を加速することを目指して。私たちの想いをお届けします。
B2Bイベントマーケティングの進化について一緒に考えたい皆様、ぜひご参加ください!
「ニュースで話そう」があふれる学校生活へ──NewsPicks Educationで広がるつながりの輪
Sugio Miyuki株式会社ユーザベース 広報
<記事のURLが変わりました!>
https://www.uzabase.com/jp/journal/220926-np-education/
以前NewsPicksの記者が生徒や先生を対象に、オンラインであるニュースについての講義をしていた時のこと。印象的だったのは、講義の時間をオーバーするほどのたくさんの意見や質問が、生徒や先生からチャットにたくさん寄せられていたことでした。
1つのニュースに対して改めていろんな見解があることに気づかされ、肩肘張らずにどんなコメントも言い合える空間があるっていいなと感じたひとコマでした。
NewsPicks Educaitonが全国の学生に「学校や組織、地域を越境して学びの場」をつくり続けたその先に、どんな大人が生まれていくのか。それを想像するだけでも期待は大きく、好奇心のある生徒たちの世界をどんどん広げていくこの活動を、今後も楽しみに応援したいと思います。
「子どもたちに原体験を」 デジタルなNewsPicksがつくる、まったく新しい子ども新聞とは?
Sugio Miyuki株式会社ユーザベース 広報
<記事のURLが変わりました!>
https://www.uzabase.com/jp/journal/220927-np-forkids/
NewsPicks Education、NewsPicks for Kidsと続けて取材をしてみて、NewsPicksの大切な要素の1つ「考えるを育てる」を改めて強く感じました。
子どもに渡す前に、NewsPicks for Kidsをじっくり読む大人のファンの方もいるそうですが、たしかに世界のニュースやコンテンツを楽しみながら、新しい価値観を与えてくれる紙面からは、大人もさまざまなことを学べるのではないかと思います。
アイデアがたくさんつまったNewsPicks for Kids、そしてその紙面を通してできたコミュニティがどんな広がりをみせていくのか、今後も注目していきたいです。
NewsPicks、丸の内にてリアル5,000名規模の大型ビジネスフェス『CHANGE to HOPE 2022』を開催
Sugio Miyuki株式会社ユーザベース 広報
NewsPicksは「変化は希望だ!」をコンセプトに掲げ、『CHANGE to HOPE 2022』を開催いたします。
▼イベント特設サイト
https://www.change-to-hope.com/
メイン会場の東京會舘では、ビル・ゲイツがもっとも尊敬する論客として知られる、知の巨人 スティーブン・ピンカー氏の基調講演を開催。
その他、伊藤 穰一氏、久夛良木健氏など、デジタルや環境、人間心理などの各分野のトップランナーにご登壇いただき、今世の中で起きている変化とそれをチャンスに変えるヒントについて伺います。
また、新しい出会いが生まれる交流体験として、参加者同士が希望を共創するワークショップなども予定しています。

NORMAL
投稿したコメント