Picks
90フォロー
31フォロワー


ChatGPT公開から1年 誤情報拡散などのリスク対応が課題
増田 量宣らん調剤薬局 なし
難しい課題ですね。
俗に言うAIどこまで信じるか問題ですよね。
どこまで信じるかの前に、生成データの正確性や著作権の確認はユーザーがどれだけ適正にデータを読み取るれるか問題があるので、ユーザーのアップグレードが必要ですし、倫理規範の策定は、国よって考え方も違いますし、社会的な合意を得ることが難しいと思うんですよ。それにセキュリティの大きな問題点は、セキュリティの隙間を狙って、詐欺の様な手口で掻い潜る様な、悪意がある入力があるかないかを判断出来る様になるのが課題で、これは人間でも難しいのに、そのロジックをAIに完璧に覚えさせた場合、逆に人間に使わないって保証もないですしね。
それで、今すぐに出来る事はになると思うのですが、
個人データや機密情報には生成系AIは使わない事を周知させる事とその生成されたデータが正しいか著作物に引っかからないかを見極めチカラをつける事なのでははいでしょうかね。
薬局で緊急避妊薬の試験販売 薬剤師「性の相談、薬局を選択肢に」
増田 量宣らん調剤薬局 なし
その為には、薬局をもっと身近にしなければいけないので、緊急避妊薬を売る前の課題が大きいですね。
初めて行く病院で相談よりもはるかに難しい事だと思う。
性交後72時間以内な避妊が必要な状況とは?
詳しくは言いませんが、それを「薬局」で「薬剤師または薬局員」に相談する状況って考えられますかね?相談したいですかね?もし薬局に相談するとしたら、本当に必要で助けたい患者ファーストで考えるなら、想定として考えられるのが、「薬剤師の資格を持つスペシャリスト」が、「家」または、「指定場所」に出向いて、相談し販売する。
または入りやすい、買いやすい、コスメや普段の医薬品などを買い求める様な、ドラッグストア、量販店が現実的ではないでしょうか?
企業の各SNS利用率に関する調査結果を発表 Instagramは60%以上の企業が運用、X・YouTube・TikTok・Threadsの利用状況も公開
増田 量宣らん調剤薬局 なし
ちょっとまとまりのない資料ですね。n=299
企業が最も多く利用しているSNSは、Instagramて約60%、Twitterが約55%、YouTubeが約42%、TikTokがはグラフがないので性格には分かりませんが、記事ないで約30%未満とのこと、約Threadsが約16%
で記事の結論が「企業にとってSNSの運用の多くはInstagramを指しているケースが多いかもしれません。」
少しわかりづらいですが、たぶん「Instagramの運用は、企業のSNS戦略の中心的な役割を果たしていると言えるでしょう。」と言いたいのだと思います。
その後のフォロワー数が1000人または1万人超えているかの質問に対して、何を求めたのか?どうしたらいいのか?クロワッサンってアプリをどう活かせるか?はないんですね。
例えばですが、「この調査で半数がフォロワー数が1000人を超えていない。SNS運用においてフォロワー数だけが重要な指数ではありませんか、フォロワー数が多ければ、多くの人に届く可能性がありますし、ブランドやビジネスの認知度や影響力を高めることができます。
フォロワー数が伸びない事は、SNS運用の目的やターゲット層が明確でないか、適切でない可能性があり、企業の商材やサービスに合ったSNSを選んでいないか、複数のSNSを効果的に活用できていない可能性があるため、「クロワッサン」の様なマーケティングツールを使いもう一度ブランディングする必要があるかも知れません。
みたいにまとめると、ツールを使いたくなる様な気がしますね。
バイデン氏81歳に、米大統領最高齢記録を更新 再選巡り国民に懸念も
増田 量宣らん調剤薬局 なし
ダントツに閣僚の平均年齢が高い日本が何言ってるんだ問題感ありますが、81歳ですかーそれは不安や懸念出ますね。ただの言い間違いなのか、天然なのか、物忘れか、心配ですね。しかし多くの国民から支持を得る為に、下準備として人間関係や利権、根回しなどを基盤を組み立て行って支持者を増やしていったらそこそこ年齢上がってしまう。ポッと出が大統領になれる様な簡単な話ではないだろうから、もしアメリカの大統領が急激に若返りを見せたら、驚くべき事に思える。
ちなみに世界最高齢の首相と言えばマレーシアのマハティール元首相(当時94歳)の様にマレーシアの近代化、先進国化を導いた高齢者もいる事も事実

NORMAL
投稿したコメント