Picks
47フォロー
133フォロワー



【核心】トランプが終わっても、分断は続く
川久保 雄司LMI Technologies株式会社 ジェネラルマネージャー
価値観の異なる国民の分断をなくすのが理想だと言うなら、中国やベトナム、シンガポールなどの一党独裁国家を目指すべき。言論の自由はないがホームレスはいないし、経済発展も実に目覚ましい。民主主義に分断は不可避であることは、経済格差を天文学的なレベルにまで拡大しBLMを生んだアメリカが示してくれているじゃないですか。
世界最大の民主主義国家であるインドも1%所得上位者の所得が22%に達する超格差社会で、人口14億人のうち2億人が飢餓状態です。
それとも、ポリコレを標榜するメディアは一党独裁礼賛なんでしょうか?それならそうとハッキリ言ってほしい。香港も中国に呑まれるべきだと。
どんな社会にも必要悪はあり、光が明るいほど闇は濃く深い。絶対正義は危険な理想論であり、絶対悪より悪質です。
米大統領選、きょう勝者確定か
川久保 雄司LMI Technologies株式会社 ジェネラルマネージャー
NPに「検閲」が入るかどうかはわかりませんが、どちらの支持かはさておき、自社記者の取材ではなく日本語でのネット配信というフィルターのかかった情報に依存して道を誤るという、コロナ禍と同じ誤謬を犯している方が多いように見受けられます。
とりあえず勝ち負け以前に突然一方の票「だけ」が数十万票も増える集計方法などあり得ないことは誰が見ても明白。Twitterが現職大統領の発言を封じるのは、たとえ暴言であっても国民の知る権利を侵害している暴挙なのにNP含め一切問題視しない。アンフェアの一言に尽きます。
https://www.visiontimesjp.com/?p=10744
マクナニー米大統領報道官も感染、職員複数が陽性と報道
川久保 雄司LMI Technologies株式会社 ジェネラルマネージャー
大統領が感染したのを「甘く見ていたからだ」「自業自得」と精神論で片付ける暴論がまかり通ることに強い危機感を覚える。積極的にマスクや対策をしていないから感染したという主張に科学的根拠はあるのか?甘く見ていてもいなくても感染症にかかるリスクは誰にでもあり、マスクや手洗い、距離で防げる程度のウイルスだとするならもともと弱毒であることを認めていることになる。
アルコールや手洗いが効かず空気感染し死者も出るノロウイルスはワクチンもなく実質的に予防できないが、それでも感染者を「自業自得」だと叩くのだろうか?
あらゆる病気は注意次第で防げるというのは現実無視の理想論。誰もがかかるリスクはあり、かかっても誰の責任でもなく、大統領だって例外ではない。高齢のトランプをいたわる意見がほぼ皆無なのは、「気合で防げる」と盲信する危険な体育会系根性論が蔓延している証拠。かかったら「お大事に」治ったら「よかったね」と言える、普通の社会に戻さない理由はない。

NORMAL
投稿したコメント