Picks
38フォロー
29フォロワー


タピオカブームは終焉しても、ゴンチャの店がどんどん増えている理由
内田 薫
アトレ吉祥寺のゴンチャ!🧋❤︎
高校時代、何回訪れたことでしょう✨
高校時代たくさんのタピオカ屋さんを訪ねましたが、〇〇はスムージー系が美味しい、〇〇はフルーツティーがいいな、という中でゴンチャは幅広く美味しかったです。ミルクティー系もあればスムージーも、フルーツティーもあれば、またトッピングもタピオカのみでなくナタデココがあったり。。。✨
パイナップルケーキ?が売られていたのも覚えています笑
また、立地の面でもそうですが、求めているものを分かってるなーと思います。学生が多い街に店舗が多くあり、ポイントが貯まる制で学割もあり。。。
ふらっと通り過ぎたときに飲もうかなーと思わせる戦略も上手だなと思いました^_^
性風俗店の無料案内所模した案内展示に苦情、急きょ撤去 福岡パルコ
内田 薫
この展示を批判することが性風俗産業で働く人を批判することになる、この意見は間違っていると思います。
自分で考え行動に責任を持てる成人向けならまだしも、成長の途中で配慮が必要な子どもが目にするところで展示する必要は全くなく、むしろ配慮すればこの展示は止めるべきなことくらい分かるでしょう。
成人向け内容をわざわざ子どもが沢山いるであるところに出す必要はありますか?
また、これと似たものとしてサイトで出てくるエロ漫画広告と通ずるところがあると思いました。
見たい人はそれでアクセスすればいいのに、子ども向けサイトや美容関連サイト、全く関係のないサイト上にエロ漫画広告が溢れています。
なんでもやればいいってものではない。一方的に相手に示すことは、成人向け内容ではやるべきことではないでしょう。
黒マスクは恥ずかしい? 日本人の“同調性にフィット”した商品が話題
内田 薫
なんだか、大人から見えている景色と私世代から見えている景色に差を感じました笑笑
私たちの世代、同調性と言ってもその中に種類があるというか。。。
黒マスク、恥ずかしいというか色が強いから目立つみたいな感じですよね笑
実際、最近だと私の周りでは白よりもベージュや薄いブラウン?を付けている人が多数派だと思います。
世間一般でいうと白は「無難」ですが、自分のファッションやキャラクター、いかに自分に馴染むかというところで色付きマスクが流行っているのかなーと。
あと、コロナ前はこんなにカラバリ無かったですよね!
白、ピンクくらいしか無かったような。。。
コロナ禍でマスクが必要となった時に、白だとマイナスな意味でも「無難」すぎたのかなって思います。
誰がどの色を選んでいるかで、こういう系統が好きなんだなとか、かっこよく/かわいく見られたいのかな(それが自己満だとしても)と分かるような気がして面白いです。
(私は薄ピンク愛用です♪)
30歳を超えて、女性用風俗へ 求めたのは「自己肯定感」だった
内田 薫
「コンプレックスを丸ごと受け入れる」私がいちばん自分に求めている姿だと感じました。
またこの記事を読み、処女であることがコンプレックスという考えは、誰もそんなこと言っていないのに「童貞はダサい」という勝手に作られた風潮と似ていると思いました。
常々この考え方が理解し難かったのですが、性的な交渉の機会を持つことがあたかもイケている(彼らにとっては性的な交渉によって承認欲求?が満たされ、自己肯定感に繋がっているのかなという推測です)かのような所謂ナンパ師の界隈と考え方が繋がっているようにも感じます。
自己肯定感について考える機会がこの頃多々あり(たまたま)、第三者の評価を伴う自己肯定感と、自分のみで完結している自己肯定感とに分かれているように思います。
特別誰から褒められるわけでもなく、自分を受け入れて自己肯定感を保てている人がいる一方、私自身は自分の「何者でもない」ということにコンプレックスを抱き、第三者から認められることを求めてしまいます。
人生のどの地点で、この二者の分かれ道があるのでしょうか?
国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長
内田 薫
この広告については、寛容性や見たくないものをという以前に、公共に向けたメッセージとして「胸の大きな」「女子高生」を「特定の人を元気づけるモノ」として扱うこと自体問題だと感じる。
インターネット上でも、「これがダメなら〇〇は」、時に10年前の広告を出してまでwhataboutismを繰り広げる人が見られたが、少なくともみんなの声が大きくなり、こうやって声明が出されることは良い変化だと感じる。
この作品については内容を見ても明らかに大人の男性が「胸の大きな」女性を対等には見ていないことが受け取れるため、何度も言うが、公共の場に出すメッセージとして相応しくないということくらい、最初から分からなかったのだろうか?

NORMAL
投稿したコメント