Picks
149フォロー
1654フォロワー


新型コロナ 高齢者向けワクチン 4月12日から接種開始へ 菅首相
松田 崇裕TBSテレビ 報道局 社会部長 兼 解説・専門記者室
日付けを示したことから、ワクチン確保に向けたハードルは上がります。また緊急事態宣言後の出口戦略、緩まない移行措置は、むしろ緊急事態宣言を発する時より重要になります。五輪開催にも大きく関わって来ます。
米軍ヘリ、低空飛行常態化 新宿上空で動画撮影し確認
松田 崇裕TBSテレビ 報道局 社会部長 兼 解説・専門記者室
六本木の赤坂プレスセンターは、TBS本社からも近く、上層階からは離着陸の際の様子も見えます。プレスセンターとされますが、アメリカ大統領など要人が横田基地に降り立った際は、横田=六本木を行き来し、その後官邸やアメリカ大使館へ陸路移動するのが常です。星条旗新聞もあり、昔はここから刷り上がった新聞を、横田や座間へ運搬することも任務だったと思います。
毎日新聞が報じたコースは、スカイツリーを周回している点で、とても特異なコースと考えられます。ここは、非公開の日米合同委員会などで、検証されるべき話ではないかと思います。
問題とされた高度、コースのうち、新宿駅よりもう少し西、ちょうどJR中野駅の真上付近が、いわゆる『横田空域』の境目となります。これより西のエリアでは、高層ビルは少なく住宅地が主です。この空域を低空の米軍ヘリが通過する様子は、私個人も何度も目撃しました。日本の「空」は、いまもまだ自由化されていないことを実感する瞬間です。
ユナイテッド、ボーイング777の運航一部停止 エンジン故障で
松田 崇裕TBSテレビ 報道局 社会部長 兼 解説・専門記者室
映像からみて、前方のエンジンのブレードは回転していて、全て見えませんが破損していないように思います。一方で、後方のエンジン本体部分に炎が見えますので、ここで何らかのトラブルがあったものと思われます。エンジンの不具合や火災は、鳥を吸い込むバードストライクをまず疑いますが、ブレードが回っているように見えるので少し違うのかなと思います。
映像からくる衝撃度が大きいトラブルですが、飛行自体はもう片方のエンジンが機能しているので飛び続けられたと思います。ただ、エンジンから主翼にかけては、燃料や油圧の配管が配置されており、やはり炎が出るようなトラブルが、危ない状況であることに変わりありません。検証が待たれます。

NORMAL