ホーム
0フォロー
1フォロワー
「社員のグチ」は財産!業績アップを達成する「グチ」の活用術
新刊JP
仁科 雅朋株式会社ジーンパートナーズ 代表取締役
日本人の良い面は勤勉、まじめ、思いやりの精神があるところだと思っています。諸外国に比べて、災害や震災、この度のようなパンデミックが起きようと、強制力を行使せずとも、国の方針に従う温厚で従順なところは民族としての成熟度の高さを物語っていると思っています。 一方、会議や上司の前では、自分の意見を主張するよりは、周囲の空気を読みながら全体の調和を取ろうとする傾向が強いようです。 私はコンサルタントとして様々な会社を見聞きし、行き着いた結論は、ほとんどの人がそれぞれの理想(会社が本来あるべき姿)をもっているということです。しかし多くのビジネスパーソンは何か違うと思いながらも上司の指示に従わざるを得ないと思い込んでいる節があります。だから、会社の外を一歩でると、コロナ禍以前は居酒屋やカフェで、withコロナの現在ですら、あちこちのリモート飲み会ではグチの花盛り。働き方が変われど「グチ」が出ない日はありません。 グチはなぜ、悪者扱いされるのでしょうか。会社は成長、発展のために営まれるというのが前提です。そのため後ろ向きな「グチ」は社内では敬遠されがちで、時に「グチ」が多いと人事評価にも影響しかねません。しかし、「グチ」というものをもう少し掘り下げると、それは理想の状態を望む心の声、つまり「本音」であることがわかります。本音をさらに掘り下げると本心に行き着きます。この本心に着火すれば、やる気になり、しまいには本気に至るのです。これを私は本気のメカニズムと呼んでいます。 私のコンサルティングは「グチ活」会議と称して、まず初めに「グチ」を思う存分語ってもらいます。そのグチを付箋紙に書き出すことで「グチ」の見える化を図るのです。そして、網羅された「グチ」に優先順位をつけ、最も重要な「グチ」を選択し、その解決へと導くのです。 それって、本当に会社にとってやる価値あるの?と思われることでしょう。 本書ではこれまでの数々の「グチ活」会議の成果を紹介しています。例を上げますと ・売上15億の万年赤字企業が、3年で倍の30億の黒字化に転じたIT企業 ・1億の赤字事業部が1年もたたないうちに5億の黒字を成し遂げた水産会社 などこれまでの成果を上げたらきりがありません。 この奇跡の手法と事例をお読みいただき、是非、あなたの会社でも「グチ活」会議にトライしてみてはいかがでしょうか。
134Picks
NORMAL