Picks
0フォロー
73フォロワー


ロの侵攻に対し「団結」を、ゼレンスキー氏が国連総会で呼びかけ
松田 武浩高齢有資格者
ヤフコメだけでなく、NPも又もや近視眼的になってきました。
UAは、昨年2月24日の1年くらい前からの動静ではないのです。
世界、特にNATO, 独・仏の首脳が、脳天気に、ジョージア・クリミア侵攻を許し、更に露のガス・石油にすり寄り懐柔策をとった。
露・プーチンに間違ったシグナルを送った。
シリアへの露の武力介入を許し、結果移民問題まで発生させた。
結果、露周辺国、フィンランド、スウェーデン、バルト三国、ポーランド、モルドバ・ルーマニア、カフカス諸国、中央アジア諸国、は危機感を抱いた。
日本だけが、何時までも脳天気です。
多くの方が、昨年2月24日前後からの動向しか見ていない。

【超ヒット本】「ケーキの切れない非行少年」が教える、能力主義の欠点
松田 武浩高齢有資格者
診断名・疾患名としての、発達障害名は好きではないが、世間一般として認知されて来たことは良い事だと思います。
何故か、ずいぶん以前から発達障害のことを認識するようになり、気に掛けると、世間一般としてグレーも含めて結構な母数があると感じています。
20年程前ですが、様々に失敗を繰り返す部下がいて、叱ったりすると、深夜に謝りの電話してきて、「もういいよ判ったから」と云うと、翌朝全く何もなかったかの態度、さらに印象が悪くなりました。
その後、精神科医から呼び出されて、「アスペルガー」という病名を初めて知ると同時に、様々な発達障害がある事を知りました。
一言で云うと、「彼には、的確な居場所が必要です」
その結果、社に事情を説明し、配置替えを行った結果、その後順調に社会人生活を送っています。
それから20年間、ASD,ADHD,LD,SLD、等、様々に見受けられる児童・学生・成人と関わってきましたが、典型例もありますが、全員ひとつの疾患名でくくることは出来ません。全員違うのです。個性でもあります。
「アスペルガー」を公言しているイーロン・マスク氏の言動を読み取ると、
「私は、皆さんご存知のようにアスペルガーです。従って、他人の心情を慮ることは出来ません。忖度もできません。自分自身の考え・信条に忠実であり、それを実行することに、何のためらいも在りません。」
と思えます。
ウクライナの戦場であっても、スターリンクはもちろん有料です。
脳内の言葉文字化するAI、米大学開発 ChatGPTと同手法
松田 武浩高齢有資格者
イギリスのロボット科学者であるピーター・スコット-モーガン博士は、全身が動かなくなる難病ALSで余命2年を宣告されたことを機に、人類で初めて「AIと融合」し、サイボーグとして生きる未来を選びました。
イーロン・マスク氏等は、コンピューターなかで、永遠の命を獲得することを望んでいると聞きおよびます。
脳とAIが繋がるSFの世界ですが、シンギュラリティに向けて、変化が加速しています。映画、マトリックスやターミネーターが現実を帯びて来ています。
アーサー・C・クラークおよびスタンリー・キューブリックによる1968年公開のSF映画「2001年宇宙の旅」での、宇宙船を制御していたコンピューター・AI
の「HAL9000」HAL(IBMの一字違いを当てた造語)の暴走の恐怖を思い出します。

【新金脈】シリコンバレーの「昆布ビジネス」が熱い
松田 武浩高齢有資格者
私は、毎日「だしパック」の水出しを飲んでいます。普通のことです。
日本の出汁メーカーさんにとって当たり前すぎるでしょうが、世界に打って出て下さい、この手の逆輸入はこりごりです。
もともと、昆布のうまみからグルタミン酸と某アミノ酸メーカーが出来た訳です。
片方で、単純に、「ワカメ」はどうなのかなと思いました。
昆布は寒流域に限られますが、ワカメは基本暖流で、温暖化に伴い生息域を拡大しています。
地中海では、日本産ワカメによる侵略が問題となりましたが、今や世界中の海に広がっています。
「ワカメビジネス」が熱いとなってほしいです。
日本人だけでなく、韓国人も大好きで、世界中で生息のは既成事実として、昨今の日本食ブーム同様に広がってほしいです。

【さらば石油】燃料すら生み出す「発酵テック」がすごい
松田 武浩高齢有資格者
私のプロフィールに、応用微生物学があります。
50年以上前ですので、遺伝子操作や、PCRも存在しない頃です。
現在の生物研の前身で、農作物及び果樹・林木等の植物に対して、自然条件下で電離放射線(ガンマ線)コバルト60を照射し、品種改良のための有用突然変異を誘発するために設置されました。
失礼ながら、当時は、あなた任せの遺伝子操作・ミュータント作成です。
私も、ひたすら研究室で紫外線照射等をしながらミュータント作成と、
フィールドに、と言っても大学構内散策も有りました。
意外に良い結果を得たのが、農家のビニールハウスの土壌から、
ビニール・プラスチック分解微生物候補を探れたことです。
その他、抗生物質生成微生物候補も結構出てきました。
良き、古き、思い出です。
地球46億年、あるいは宇宙130億年の、有機物の歴史を侮るなかれです。

【最前線】この世界の真の姿は2次元の「面」かもしれない
松田 武浩高齢有資格者
昔から、新しい(? 発見された)理論が現れると夢想してきました。
光や、量子、等、波か物質か、ドップラー効果がなぜ起きるのか?
観察者が観察すると、そこに光・量子が現れる、とか。
3次元空間や、時も含めて4次元・時空とか?
はるか昔、50年以上前の高校時代に、手塚治虫氏のマンガに、2次元と3次元の説明が有りました。2次元の人(観察者)は、3次元の一部しか把握できない。
一番わかりやすいのはハンコです。ハンコが3次元どの様の姿・形をしていても、2次元・紙表面に現れる押印は同じです。
そのハンコが、とてつも長く、宇宙の端までの長さが有っても、2次元上は同じです。さらに、時空・4次元上、とんでもない時間が掛かるハンコも、押せば同じです。ある環境を整えた設備を作ると、勝手にはるかな距離やはるか昔・未来の物が、そこに現れる。タイムマシンも瞬間移動機も、同じ論理です。
たまたまのビッグバンにより、現在の宇宙空間が出来て拡がっているようだが、実は「無」の世界(5次元・6次元?)から供給され続けているだけ!
暗黒物質も、観察者の能力が上がると、「無」から供給されるだけかも!?

NORMAL
投稿したコメント