Picks
102フォロー
4070フォロワー


取引ない新規口座に手数料 三菱UFJ銀行、7月以降
秋田 夏実Adobeバイスプレジデント/やまなし大使/情報経営イノベーション専門職大学客員教授
一定の利用基準を満たさない口座に対して、口座管理手数料を課すのは、海外では当たり前のことで、サービスが後退している訳でも何でもないと思います。
因みに、先月時点で、地銀協会と第二地銀協会に加盟する銀行全100行のうち約3割に当たる27行が、休眠状態の預金口座に管理手数料を課す制度を導入済みか、導入を決めているそうです。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/77564
ジャニーズJr.に22歳の年齢制限 継続は契約合意必要…制度改定を発表
秋田 夏実Adobeバイスプレジデント/やまなし大使/情報経営イノベーション専門職大学客員教授
必要なことではないでしょうか。子どもの頃から続けていて、同期や後輩がデビューしていくのを見ていると、どうしても「いつかは自分も」と思うでしょうし、背中を押されないと違う道を選択する機会を逸してしまうのだと思います。
このところJr.のスキャンダルも増えているようですし、「ジャニーズ」のブランドイメージを守るためにも、制度改定によって気持ちの引き締めをはかる必要もあるのでしょう。また、コロナ禍でリアルなイベントの開催も難しくなり、300人以上のJr.を抱え続けるのも苦しくなったという台所事情もあるでしょう。
一方で、数日前に日本コロンビアから元ジャニーズJr.だったグループがメジャーデビューしています。実力があれば、ジャニーズJr.を脱退しても、他の場所で輝ける可能性は十分にあるということだと思います。
教育現場の「3K」経験と勘と気合はもう通用しない? 1人1台PC「GIGAスクール」成功のカギ 〈AERA〉
秋田 夏実Adobeバイスプレジデント/やまなし大使/情報経営イノベーション専門職大学客員教授
「せっかく1人1台になるPCを、いかに日常的に使うかがカギです」
その通りだと思います。今年の3月までには1人1台の端末環境が実現するわけですが、「学校で、授業中だけ使用可能」にしてはナンセンスです。持ち帰ると壊すから、管理が行き届かないから、と行った理由で学校で保管しようとせず、少しでも多く触れさせて、子どもたちが創造性を発揮して使いこなしていけるよう、サポートすることが大切だと思います。
特に春休みや夏休みなどの長期の休みには、持ち帰ったPCやタブレットを使うことを前提とした、自由度のある課題を出すことによって、より学びのICT化を推進できるのではないかと思います。

NORMAL