Picks
515フォロー
4316フォロワー


医療が逼迫しているのは民間病院のせいなのか?(忽那賢志)
TANIGUCHI I
現実逃避してもコロナは忖度してくれない。
新規感染者数を劇的に減らす以外に方法はない。
大阪府の死者、東京超え最多に 高齢者への広がり要因か
TANIGUCHI I
大阪モデルの「赤信号」初めて点灯へ 重症病床使用率63.6%と深刻な状態 2020年12月06日
https://newspicks.com/news/5436218?ref=user_527032
橋下府・市政下で保健所・病院機能を削ったツケ。もちろんその時にはその時なりの経済合理性があったはずだから、責めるのは間違い。
ただ現知事・市長は大阪府・市の医療体制の脆弱さは当然知っているわけで(私ですら知っていた)、そのディフェンスの弱さを把握しておきながらコロナ下でもやれK値だとか、うがい薬だとか言って経済優先・両立を目指していたのは大いに非難されるべき。なめ過ぎです。さらに言うなら医療体制が逼迫すればロックダウン以外の選択肢がなくなるから、そうなったら経済的な影響も甚大で本末転倒になる。もちろんそうならないことを祈ってます。

NORMAL