Picks
522フォロー
4234フォロワー
【削除されました】養殖物2023年5月14日(日)
note(ノート)
TANIGUCHI I
この週末で2~3時間「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」を遊んでみました(一応、これは仕事です)。ハイラルの大地に降りたぐらいです。 で、40年前のファミコンからの元ニンテンドーキッズとして言わせてもらうと「あ~、任天堂の悪いところがでているな~」という感じ。 前作のバグを今回は正式にスキルとして取り入れて、さあ面白いでしょ、ってやっているんだけど、そうじゃないんだよね。遊びからはこちら(ユーザー側)が発見するから、というのがマリオブラザーズで対戦していた時からの任天堂とユーザーとの関係なんだが、それをニンテンドーからユーザーに押し付けるようになると必ず失敗する。独り善がりになっちゃうから。これ何度も見てきた光景。 まあティアキンが駄作とは言わないし、大部分の人にとっては面白いんだろうけどブレワイ越えはないな。 あと最初の入りが単調。またかよ、って感じでいかにも前作の使いまわしという雰囲気全開になってる。エイリアンの続編がエイリアンズだったようにTHIS TIME IT’S WARぐらいやってほしかったな。ブレワイ直後に大軍と超強いボスが出てきてコテンパンに負けてから始まるとか。まあそうなったら新たなユーザー獲得は無理か。
NORMAL