Picks
15フォロー
3411フォロワー



【イモトのWiFi 社長】売り上げ98%減。瀕死から1年でV字回復
清水 勝彦慶應ビジネススクール 教授
川の話は、少し違うバージョンを先週のEMBAのクラスで話したばかりです。学校では最短の道(=すごい経営者のやったこと)を教えるけれど、本当にあなたの強みはそれですかと。西村さんの場合は「規制業種がもうかる」と目をつけていたところが違うんだと思いますが、いきなり参入していたら溺れてしまった可能性もあるのではと感じました。

【3分理解】菅バイデン報道から、抜け落ちていること
清水 勝彦慶應ビジネススクール 教授
Economist 誌は「America rediscovers its alliance with Japan:The pair are getting on better than ever, with Japan taking more of the initiative」とそれなり(?)に取り上げています。むしろ「more of the initiative」のほうが気になります。
https://www.economist.com/asia/2021/03/31/america-rediscovers-its-alliance-with-japan

【秘録】スナップチャット創業者に、未来を賭けた投資家
清水 勝彦慶應ビジネススクール 教授
マーク・ザッカーバーグもジェフ・ベゾス並みの「えげつなさ」をもつことはいい意味でも悪い意味でも勉強になります。スナップを買えずに、第二希望(?)のwhatsappをシリコンバレーが驚愕するような高額で買収したのは有名。whatsappの創業者2人は大金持ちにはなりましたが、「口は出さない。広告も出さない」という約束を反故にされて辞めていきました(インスタグラムの創業者も同じ)。マークはその後スナップと同様の機能を実装させてスナップつぶしにでて、私もハラハラしながら見てました。今の状況を見ると、エヴァンスもベンチマークも正しかったのでしょう。競争はまだまだ続きますね。

NORMAL