Picks
54フォロー
131フォロワー


【基礎知識】CO2を再資源化する夢の技術「人工光合成」とは
佐久間 洋司大阪大学 グローバルイニシアティブ機構 招へい研究員
今回、鼎談に参加させていただき、工業から排出された二酸化炭素と、太陽光のエネルギーを使って生み出した水素からプラスチックの材料を生成する「人工光合成」プロジェクトについて伺いました。
リーダーを務める三菱ケミカルエグゼクティブフェローの瀬戸山亨様には、研究内容のみならず、どのようにして画期的な研究開発を発想したのか/社内外を巻き込んでいったのか/(競合も含む)未来の技術トレンドを見通すのか、についても疑問をぶつけさせていただきました。
カーボンニュートラルや人工光合成に興味のある方はもちろん、科学技術と未来に興味のある方もご覧いただけたらと思います!
【対談】社会課題を解決するのは「大企業×規格外の天才」だ
佐久間 洋司大阪大学 グローバルイニシアティブ機構 招へい研究員
ドローンや様々なデジタル技術を活用した点検サービスを展開される、ジャパン・インフラ・ウェイマークの柴田巧社長にお目にかかりました。
柴田さんがシリコンバレーに駐在されて感じたという、同じサービスでも日本と海外で顧客の層や売り方が大きく異なるという気付きなど、色々なお話をお伺いしました。
ご自身もとてもお若いにも関わらず、さらに若手の視点や興味を知りたいとお声掛けいただく姿勢は、柴田さんの過去の自分への信頼に裏付けられているものとも思います。
特に最後の起業に関する話は興味深く、大企業だからこそできるイノベーションの進め方、ご覧いただけましたら幸いです。

NORMAL
投稿したコメント