ホーム
0フォロー
7フォロワー
フジロック最大1.5億円補助 経産相「支援問題ない」
共同通信
Yamamoto Sho
別記事で見ましたが、昨年申請しており今年の再開で 5,000万円 × 3日 = 1億5,000万円 であると。 昨年度にすでに決まっていたことのようですね。 ということは、こうしたライブ系の今年の開催如何は 昨年、申請などをどこまでやってたか。によるのかも。 記事になるということは「フジロックだけけしからん」という 視点を想定して書いた記者がいるということなのでしょうが コロナ禍で思うところは多々ありますが 「何処そこは補助が厚くて不平等」云々の話は コロナに限らず、平時から存在する話。 補助なり支援金なりは国債発行で賄えばよく 私はコロナ対応の関係で重視し、政治に意見したいのは 大きくは3点です。 ・根拠なき自粛要請(ストレス与えるだけなので不要) ・病床の確保(感染者以外に手術、妊婦にまで影響) ・後の「増税」(業種問わずの日本経済殺しでしかない) この3点は「how(どのようにやる)」だけ流さず 「why(なぜやる)」の具体化・明示を徹底的に求めます。 マスコミは存在意義を発揮するチャンスじゃないですか。 これができれば低迷する新聞の発行部数だって 挽回の余地あるし、テレビ局だって視聴増からの広告費増が 充分にあり得ると思います。 逆に、いつまでもそこを打ち出せないのなら 存在意義、ないですよね。
263Picks
検査行い制限緩和 宣言解除にらみ政府検討 イベントなどで実証実験
産経ニュース
Yamamoto Sho
ポーズでしかないですね。期待はしません。 西村大臣 「接種が進んだ国では行動制限の緩和が行われている。  接種が着実に進めば、8月22日頃には今のヨーロッパ各国並みに  接種が進み、かなり光が見えてくる。」 こういうアバウトな答弁は要らないんですよ。 政治家・官僚は「失敗・読み違い」を残すのが嫌なのはわかりますが、 「接種率が【A%】を超えた【B国】では、感染者数ではなく重症・死亡者数を  キーファクターとし、制限は【C行動】のみとした。  それから【Dヵ月】が経過するが、重症・死亡者数は横ばい/逓減している。  日本も、8月22日頃には【B国】並みの接種率となるので、以降は  感染者数ではなく重症・死亡者数を制限・宣言判断のキーファクターとし、  制限を【C行動】+αなど、現在よりも緩和したものにしたいと考える」 くらいのこと、発信してくれませんかね。 抽象的・精神論的な観測気球を上げては、撃墜されて翻意‥‥を 繰り返していますが、もう止めにしましょう。 ルールを決めている政治の側が具体性を伴った発信をしないと、 具体性を伴った是非の議論が出来ません。 だいたい、国民の感情論に引き込まれるような抽象的な発信は マスコミによる政権攻撃の恰好の材料で、衆院選を控える今、 選挙対策的な目線でも、失策だと思います(どうですか二階さん) 業種によっては市井の人々は稼ぎを失いかねない状況ですから 「探せば詳しい検討ソースはあるから、自分で探せよ」だけではなく、 大臣レべルから具体性を伴った発信があって然るべきです。
249Picks
EU、2035年にハイブリッド車も禁止へ EV化加速
朝日新聞デジタル
Yamamoto Sho
いつも疑問に思うのですが‥‥達するべきは「目的」のはずで、 その道程たる「手段」を封じる必要性があるのでしょうか。 単に私が自動車関連の温室効果ガス排出に詳しくないだけで、 実はすでに業界内では科学的・論理的に語り尽くされており 「ガソリン車・HVは絶対的に悪」が、金輪際覆らない科学的事実ならば 目的達成のため、「ガソリン車・HV」という手段を封じるのもアリですが、 実際、そういう状況なのでしょうか? 素人知識ながら、EVは走行中の温室効果ガス排出が少ない一方で バッテリー等の製造工程でガソリン車以上の電力を擁するものであり、 現在のエネルギーミックス(≒多分に化石燃料を用いている)の元では 一台の一生の中では、ガソリン車以上の温室効果ガス排出がある。 との情報・主張・発信も、多数存在します。 そうした主張・発信に対しては 「今後のエネルギーミックスの変化やバッテリー製造の技術向上により EV製造過程での温室効果ガス排出は減るから、EVの方が良いんだ」 という意見がお決まりです。 それはそれでもっともらしいのですが、一方で「ガソリン車、HVだって 製造技術の向上で、まだまだ温室効果ガス排出を逓減しうるのでは?」 という疑問も生じるわけでして。 そうすると私のような業界外の無学な人間は 「EUが『手段』を封じるのは、建前上の目的以外の目的があるからでしょ」 と邪推してしまうわけです。
689Picks
【証言】1億総マーケター時代に必読「P&G出身者の本」3選
JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑
Yamamoto Sho
おすすめしました
889Picks
「それでも大暴落は止まらない」ビットコインが"新時代の通貨"とはなり得ない3つの理由
PRESIDENT Online:プレジデント社の総合情報サイト
【解説】クッキーレス時代のマーケティング「5つの変化」
Yamamoto Sho
おすすめしました
1354Picks
NORMAL