Picks
10203フォロー
105189フォロワー


コロナ解雇、9万185人に 宣言再発令地域で増加が顕著
荘司 雅彦弁護士
個人経営の飲食店の多くは、一日6万円のボーナスが出てハッピーになっています。
大手チェーン店は店舗を閉鎖したり人員削減で苦しいながらも乗り切っています。
最も煽りを喰らっているのが、飲食店等で契約社員やアルバイトで働いていた人たち弱者です。
雇用調整助成金で休業している実質的失業者が200万人くらいいると聞いていますが、その人たちが正式に解雇されれば失業率は急激にアップします。
コロナ対策で市中にバラまかれたマネーが悪性のインフレを引き起こしたら、本当に目も当てられ得ない事態になってしまいます。
都心オフィス「減床」意向30%でも「実需は1.8%しか減らない」理由職場の価値が再評価
荘司 雅彦弁護士
32%というのは「オフィスを減床予定」と回答した企業の割合。
それに対し、−1.8%という数字は2020年10月時点と比べてどれだけ実需が減少するかという数値。
両者を比較するのは無理があります。
32%の企業は、将来的にオフィスを減らしたいと考えており、タイミングを見計らいながら減床していく意向を持っているけど、現時点での実需で考えれば1.8%しか減らないということです。
極端な例を挙げれば、従業員をリストラすれば実需は減少します。
将来的な目標であるオフィスの減床も達成できます。
「将来の目標」と「現在の条件下での実需」を比較して、楽観視するのは間違っていると思いますが…。

NORMAL