Picks
9993フォロー
104969フォロワー


漫画『呪術廻戦』が異例の売れ行き 40日で1000万部上乗せ、累計2500万部突破
荘司 雅彦弁護士
「鬼滅の刃」同様、アニメから火がついたのですね〜。
動画配信サービスも増えていますし、これからもこのパターンでヒット作が生まれる可能性が高いでしょう。
アニメでヒットする作品の選球眼(?)が、出版社に必要になってきますね。
月額1万1000円でカット通い放題 理容室では珍しいサブスクサービスがスタート
荘司 雅彦弁護士
理容室は、客が増えてもその分の費用の増加が極めて小さい業種だと思います(従業員を増やしたり、スペースを広くしたりしない限り、シャンプーなどの消耗品の費用が増えるだけ)。
いわゆる「限界費用ゼロ業種」です。
「限界費用ゼロ業種」の典型は映画館で、客が1人でも満席でも同じ費用をかけて上映しなければなりません。
このような「限界費用ゼロ業種」には、サブスクがぴったりです。
1ヶ月に何回来てもらっても費用はほとんど上昇しない。
その上、固定客の獲得につながります。
最大の懸念は、予約が入りにくくなって顧客からのクレームが来ることでしょう。
メリットがかなり大きいので、もう少し値段を下げてもいいと思いますが…。
首相、「熱量ない」と助言受ける SNS、事実だけ「広がらない」
荘司 雅彦弁護士
トランプ氏は、Twitterを利用して貧困化した元中間層の白人を支持者にすることに成功しました。
日本も中間層が貧困化していますが、政治に関心を持っているかどうかは疑問です。
時間に余裕のある高齢者層は、Twitterではなくワイドショーをはじめとするテレビを観ることが多いでしょう。
ただ、テレビをはじめとするメディアは、勝手に編集してしまうので真意とは異なるメッセージが伝えられることが多々あります。
若年層や貧困化しつつある中間層に訴えかけるのであれば、「熱量」という要素を加味するのはいいことだと思います。
テレビで映る菅首相とは別の側面を打ち出すことができるのではないでしょうか?

NORMAL