Picks
55フォロー
483フォロワー



【大山加奈×スプツニ子!】アスリート界の当たり前を疑え
黒田 俊SportsPicks/NewsPicksSports
女性アスリートにまつわるさまざまな問題が指摘され始めました。
いずれも、社会のあり方と密接であり、それが時代に合わせて「変わらない」こと、疑問にすら思わなかったこと、というベースがあることに行き着きます。
健康増進や生涯スポーツといった、欠かせないものとしての意義が求められている中で、それ以前に考えるべき視点を、大山さんとスプツニ子!さんに語っていただいています。

【裏側】資金力、育成だけじゃないホークスの「仕組み化」
黒田 俊SportsPicks/NewsPicksSports
下馬評そのままに圧倒的な力を見せつけたホークス。
4年連続の日本一は偉業であることはもちろん、「単純な戦力」で片付けられるものではありません。
強くなるための競争はどういうものか。
それを実現するためにはどんな環境は必要か。ならばどう投資をし、どう運営するか。
さらに自前でその投資を回収していくには・・・
その一端をご覧いただければと思います。
また、ホークスが日本シリーズに強い理由はもう一つ、パの5球団のレベルの高さもあります。ゲーム差はつきましたが圧倒した試合は少なかった。
対するジャイアンツについていえば、こちらも圧倒的な力でセを制しました。一つ言えることは、いい選手を採り、名将がいるだけでは日本のトップを取れない時代になった、ということ。
そして、それでもやはりジャイアンツはセでは抜けている。他の5球団の本気度にかかっています。
日本代表、苦戦しながらもパナマ代表に1-0辛勝!“新10番”南野拓実がPK弾で代表通算12ゴール目
黒田 俊SportsPicks/NewsPicksSports
森保サッカーがどういうものか、おおよそつかめてきたと思います。シンプルに選手のクオリティを求める、ということ。
なにを当たり前な、と言われそうですが、
監督で勝つではなく、選手で勝つ。
国内の試合がない中で強化を図れているのは、
いままでにないことで前進する要素になると思います。
あとは相手ですね。
昨日のMVP、遠藤選手のインタビューもぜひ。
https://newspicks.com/news/5315223?invoker=np_urlshare_uid4147514&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare

NORMAL