Picks
58フォロー
735フォロワー


5大総合商社「採用大学」ランキング2020!【全10位・完全版】 - 就活最前線
里見 陵UCCホールディングス 執行役員CSO
ある商社の方が「慶應大の比率が高すぎるとの問題認識で履歴書の大学名を伏せて選考を進めるプロセスにしたところ逆に慶應大の比率が高まったためも元に戻した」となかなか興味深いお話をされていました。
メルセデス・ベンツ、新型「Cクラス」世界初公開 電動化対応で第4世代PHV導入も予告
里見 陵UCCホールディングス 執行役員CSO
待っていた新型Cクラスの内容が遂に発表されました!
・デザインは個人的には好きです。ボンネットのデザインが大きく変わりましたね!よりスポーティーになった印象です。かっこいい!特にセダンが魅力的に見えるデザインだなぁと思いました。
・インテリアすごくいい!大型のタッチパネルディスプレイは先行していたEクラスにも搭載されていないのでこちらに人気が集中しそう。もうほぼSクラスですよね・・・すごい。
・全モデルをマイルドハイブリッド化するというのは戦略的にすごく賢いなぁと思いました。個人的にはPHVがすごく気になる・・・このPHV仕様は都市部に住むユーザーはほぼ電動でガソリン使わなくてよさそうです。
・サイズ・・・全幅が少ししか大きくなっていないのは嬉しいですが、全長が65mmも大きくなっている。。これは既存Cクラスユーザーにとっては悲しいニュースかもしれません泣
総じて期待以上の内容!!売れそうです・・・日本は21年中に発売とのこと。値段含めてめっちゃ気になります。
<参考情報>
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20210223-mb-c-class

【決算グラフ】楽天が社名変更に込めた「本当の狙い」
里見 陵UCCホールディングス 執行役員CSO
新規事業は当然投資先行ですが、楽天さんにとってのモバイル事業は単なる新規事業と言えない文字通り社運をかけた勝負ですね。楽天さんにとってモバイルプラットフォームを得るメリット(≒他事業へのシナジー)は非常に大きく、勝つまでやり続ける(逆にそうしないと後に引けない)気概だろうと思います。競合他社はそれがわかっているので徹底的に攻撃を続ける構図。いろんな変動要素があるので(特に競合他社の価格攻勢)、ある前提を置いての損益分岐販売台数やいつ事業全体が黒字化するかという論点を議論しすぎない方がよいかもしれないですね。ユーザーの伸び・離脱と他の事業収入を含めたユーザー当たり限界利益が大事な気がします。

【橘玲】資本主義という「ゲーム」の本質を教えよう
里見 陵UCCホールディングス 執行役員CSO
アルファ、非モテ、無理ゲー、コスパ等の多くの現代語と様々な視点からの強い論理構成が混ざりすごく惹き込まれる文章です。
筆者の仰る下記のシナリオは悲観的ではなく現実的なのだと思います。社会構造の機能不全、それを解決するリーダーシップやイノベーションは現実問題非常に難しいと素直に感じます。
---本文より引用---
「格差を是正する四騎士」が現われることはなく、グローバル資本主義の拡大やテクノロジーの発展によって、経済格差は不可逆的に拡大していくことになります。
私はこれが、もっともあり得るシナリオだと考えています。
------
20年前にアメリカ西海岸に初めて行った時のリベラルに溢れた心地よい風を思い出しました(その当時もある地域は非常に治安が悪く怖かったですが)。同時に本能的にリベラルの厳しさや個人として問題を解決していく必要性も強く感じ、投資や会計の勉強をし始めたのも思い出しました。あんな風を味わうことはもうできないのかなぁ…
私は日本でも有数のかなり治安の良くないエリアで育ったのですが笑、そこで教師をしていた母親に下記のようなことを何度も教えられました。
「全て良い人も全て悪い人もいない。みんな良いところも悪いところもあるし良い悪いじゃない特徴もたくさんあるの。だから見た目や印象で判断したらダメ。良いところを見つけなさい」
様々な格差や対立もそうですが人としてのあり方が問われているような気がします。

NORMAL