Picks
10フォロー
15フォロワー


社員の健康管理、企業の「偏差値」を開示へ 経産省
岡西 善治Osaka University
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
共通テスト「このままでは実施困難」入試センター赤字13億…24年度試算
岡西 善治Osaka University
TOEICの検定料値上げという話も最近聞きました。TOEICは(役に立つかはともかく)どちらかというと集客力のある検定試験ですが、センター試験(今は共通テスト、ですね)のようにそもそも受験者の母数を増やしにくい試験は運営が大変そう。コロナで受験者は減るわ感染対策コストはかかるわで独検も資金難に陥っているようでした。
検定試験の収支モデルというか、経済学的な理論ってあるんでしょうか。気になります。
会場費を抑えるためにCBTテストセンター形式でやったり問題作成をAIでやってみたりすることもできるのかなと思います。
というか、受験生からしたらとんだとばっちりです。受けなきゃいけないのに値上げ。少子化になったのは大人の世代のせいじゃないですか。

NORMAL