Picks
7フォロー
1フォロワー
【田中研之輔】企業と個人の生き残り策「キャリアオーナーシップ」とは
NewsPicks Enterprise
伊藤 剛キャリアオーナーシップとはたらく未来コンソーシアム 広報啓発担当/共創プロデューサー
はたらく未来コンソーシアムは、参加企業各社が人的資本を最大化させるための実践を通じて蓄積していた「暗黙知」を研究会に集めて言語化し、さまざまな「形式知」にして各社持ち帰り、さらなる実践に活かしていくというプロセスを繰り返していく場になることを目指しています。 活動をしていると「なぜキャリアオーナーシップという言葉を使うのか?キャリア自律と同じではないのか?」と質問を受けることがあります。 キャリアオーナーシップという言葉は「キャリア自律」と異なり、学術的な定義があるわけでもありません。それでもこの言葉を使うのは「個人と企業の新しい関係」、つまり、対等な「イコールパトナー」であり、共に成長する「グロースパートナー」となり、個人の市場価値と企業価値を共に最大化することを目指す方法を探究するという活動の基本方針があるからです。 小学校や中学生の頃、担任の先生に唐突に「自律」と黒板に書かれた経験のある方もいるかもしれませんが、「自律」という言葉には、「自らを律しなさい」と目上の人から言われるイメージがあります。キャリア自律は会社から言われてするものではありませんが、そんな先入観があると受け入れられない人もいるでしょう。 個人からも企業からもできるだけ等距離なイメージを持った概念として、また、厳密な定義がなく各人・各社が各自の解釈として使いやすく、馴染みやすい言葉として、キャリアオーナーシップという言葉をあえて使っています。
35Picks
NORMAL