Picks
1174フォロー
8369フォロワー


厚労省、バリシチニブをコロナ治療薬として承認 国内3例目
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
バイデン大統領、富裕層対象キャピタルゲイン税増税を提案へ-関係者
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
アメリカン・ドリームの国ですから、成功した人が裕福で楽しく暮らしているのが似合うアメリカですが、貧富の差があまりにも激しくなり過ぎ、また、逆転ホームランを打つのも難しくなってきています。
だから、私の知り合いの富裕層の人達が、自分達はもっと税金を支払うべきだ!と言っています。
ただし、この税金は、次の世代を担う子供達の為に使うべきとも強く主張します。
→貧しい高齢者の為に使うという発想は殆どないところが厳しい思考。
追記
次世代を担う子供達がきちんと育ってくれないと、健全なアメリカが維持できないから…というのが理由。こういう観点を日本の高齢者や富裕層はもっと気がつかないといけないと感じます。
この辺り、莫大な社会保障費が高齢者に費やされて、子供達へのサポートがショボい日本とは、感覚が違うなと考えさせられます。
とは言え、自らは立派な高齢者で保身に走る必要性がない(→大統領としての実績には拘るとは思いますが)バイデン氏だから出来ること…
→海部さんのコメントに深く共感します
↓
残りの政治生命が少ないバイデンだからこそできる離れ業でもあります。
私は、対極にあるトランプ氏を破り、老い先短いバイデン氏だから出来るのだと思いました。
東京都の措置全容解明 大型商業施設など幅広い業種に休業要請へ
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
スーツ姿で道端で缶ビールを飲みながら→当然マスクなしで、かなり大きな声で話をしていたり、何故か咳やくしゃみをする時にマスクを外したり、ジムのお風呂で大声で談笑していたり…
→しかも高齢者が多い
1年以上経ち、飛沫を飛ばさないようにしている感染防止策が形骸化しているのは否定出来ないと思います。
この状況をリセットするにはどうしたら良いか?と考えると、一旦人の動きを止める強い強制力が必要だということと理解します。
私も基本的には一人でごはんを食べるので、ひとりご飯の時のワイン1杯くらい良いのでは?と本音では思いますが、今更細かいルールは直ぐには作れないでしょう。
唯一救いは、高齢者のワクチン接種が始まることです。
迅速に接種は進めて欲しいですし、接種前の高齢者にはより自覚して感染対策は徹底させるべきかと。
先にワクチン接種が出来る訳ですから、これ以上高齢者を過度に優遇するのは、全般的なコロナ対策に対する勤労者世代の協力が得られなくなりますから、その点は、政治家も真摯に受け止めて欲しいものです。
酒類飲食店に休業要請、4都府県 25日から5月11日まで
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
別記事がアップされていますが、飲食店でアルコールの提供を禁止するのであれば、当然短期集中にするべきだと思います。
https://newspicks.com/news/5788921?ref=user_349101
昨年、タイでは1か月間街中の飲食店でのアルコールの提供が禁止されました。歓楽街でのバカ騒ぎが日本並みの数少ない国が、タイですが(ただし、あくまでも歓楽街だけです)、やはりアルコールは自制心を低下させますので、これは正しい判断だと思います。
とはいえ、アルコールに寛容な国日本では2週間くらいが限界でしょう…
明日から小売店にはアルコールを求めて並ぶ人たちが増えるだろうな。
私は家で飲むとすぐに酔うので、安上がりです。
追記
具体的に妄想してみると、スーパー銭湯で生ビールが提供されないのは、密かな楽しみを打ち砕かれたと感じる世のお父さん達が多いかもしれません。
LINEを行政指導へ 個人情報保護委、委託先の監督不備で
コロナ収束後、「ないままでいい」飲み会 3位「新年会」、2位「会社の定期飲み会」、1位は?
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
仕事関係の飲み会が嫌と一概には言えないと思います。
要は、一緒に仕事をしているだけで参加を強要されるような飲み会には行きたくない…ということではないでしょうか?
一緒に飲みに行きたくない人物像は、取引先でも友人でも同じでは?
→自由なペースで飲めない=飲むことを強要する人や、飲むと人格が変わる人は、取引先でも友人でも一緒に飲みたくないです
アルコールは飲む物です。アルコールに飲まれてしまうような人は、そもそも本末転倒。
あと、もし割り勘ならば、水のように浴びるようにお酒を飲むのはマナー違反ですね。もちろん、奢って貰う時には高いお酒を飲もうとする部下とかいましたけど…何度もすると人格疑います。

NORMAL