Picks
1148フォロー
7865フォロワー



【FIRE】会社を卒業した私が実践する「2021年のマネー戦略」
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
私にはこの若さで、このような選択は出来ないと思うし、やらないとは思いますが、心身ともに健康であることは、凄く大事なことだと思います。
お金がないと楽しくない生活スタイルが身につく前にリタイヤしてしまうのも一つの選択肢なんですね。
ただ、お金との付き合い方が投資だけだと見えてこないものが世の中にはあまりにも多いです。それらと無縁に一生を過ごせるならば有りなのかな。
東京地裁 二重国籍認めず 憲法に違反しないと判断
Arai Kaoru公認会計士 Fintechコンサルタント
ダブルナショナリティが許されている多くの欧州、アメリカやカナダの国籍を持つ友人達が言うには、グローバルで移動するビジネスをする時に、ダブルナショナリティは、リスクヘッジになると言います。
政治的主張が強い国だと、敵対国において想定外な制約を課されるからだと言います。
日本は、そのような扱いを受けるような国が少ないので日本人であると気が付き難いリスクです。
あと、最近よく聞くのは、日本に残る老人の介護問題。
日本の介護政策は、子供が日本人であることを前提としていることがあまりにも多いようです。
いずれにせよ、その立場にならないと分からないことが多い問題ではあります。

NORMAL