Picks
208フォロー
10303フォロワー


河野氏、霞が関で「ファクス廃止」を目指す考え 時期は明かさず
藤本 あゆみ一般社団法人at Will Work | Plug and Play Japan 代表理事 | 執行役員 CMO
広報もまだFAXで、記者クラブの投げ込みはFAXでないと、というところもまだ。あとは国会議員の方が開催される勉強会も受付はFAX。やめられないだけなのか、やめる努力をするかどうか『DXを推進する』と言っているところは特に"言っているだけ"になっていることに気づかないのでしょうか…。
「席替え」のパワー〜停滞する組織に「ばらばら席替え」の勧め〜
【澤円×NHK英語講師】あなたの“英語力”を飛躍させる「4つの秘訣」

【直撃】ロゼッタ社長が明かす「英語禁止令」の真意
藤本 あゆみ一般社団法人at Will Work | Plug and Play Japan 代表理事 | 執行役員 CMO
私も英語に苦労しているので、母国語で思うようにコミュニケーションが取れれば多くの人が感じている"言語の壁"がなくなり、より様々な話が進められるようになる世界が来るのは楽しみです。
ここ数年で自動翻訳も、そして音声入力の精度もかなりあがってきているので期待できます。
「英語禁止令」のリリースはキャッチーで、製品への自信、そして目指す社会の説明として(多少強いものの)わかりやすいコミュニケーションだと思いました。
あとはこれをどこまで体感してもらえる機会を作れるか、ですね。

NORMAL