Picks
601フォロー
735フォロワー



【必見】アフリカの「起業家」たちが凄い
Kanai AsukaNewsPicks Brand Design editor
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
VRオフィスで働くのは「既定路線」?激変するワークスタイルの未来とは
Kanai AsukaNewsPicks Brand Design editor
「リモートは全員が密室の状態。それに起因するコミュニケーション不足は、大きな弊害をもたらします。」
この部分はかなり共感です…。リモートだと「あれ、この仕事ってどうなってる?」を、聞きそびれちゃうんです。そして一度コミュニケーションをサボったことが、あとあと大きな問題を引き起こしたりする。
リモートってたしかに効率は良いけれど、生産性の側面からちゃんと検証しなければいけないと、改めて思いました。
その点VRオフィスは、リアルとリモートの良いとこどりになりえますね。アバター出勤、ちょっと憧れる。バーチャルオフィスをまさに実践する五石さんのお話、すごく刺激的でした。
【マンガ】自分の問いを見つけて、一歩を踏み出すには
Kanai AsukaNewsPicks Brand Design editor
「問いを解決する力より、探す力が重要だ。」
この言葉、最近よく耳にするようになりました。すでに物質的に満たされている今の時代、そもそも問題自体を見つけにいかなければいけない、と。
にもかかわらず、「問いってそもそも何だろう?」「どこで探せばいいんだろう?」といったことは、あまり語られてきていないように感じます。結局何から始めたら良いかわからず、悶々としている方もいるのでは。
今回はそんな「問い」を巡るストーリーを、クリエイターエージェンシーのコルクと一緒に、マンガにしました。1話完結のストーリーです。ぜひご高覧ください!
【立川志の春 / 南直哉】異色の落語家とアウトサイダーな禅僧の“お金”論
Kanai AsukaNewsPicks Brand Design editor
心に染み入るお話でした。
特に納得したのが、「自分の才能は、他人には決めさせない」というお話。テクノロジーの変化のスピードが速すぎて、人間自身も爆速の成長を求められている最近の世の中。常に即戦力が求められ、「下積み」や「修行」といった言葉も、あまり聞かなくなってきましたよね。そんな中でなかなか結果を出せないと、人からの評価や言葉が、どんどん気になってしまいます。
それでもどしっと腰を据えて、自分を信じて落語の道を歩み続けた立川志の春さん、かっこいいですよね。南さんの、お金に振り回されずに、やるべきことをせよというメッセージとも、近いのかもしれません。こんなご時世ですが、焦らずに目の前のことに向き合っていこうと、改めて思わせてくれた記事でした。

NORMAL