Picks
105フォロー
309フォロワー


東急東横線 約14時間ぶり運転再開 ダイヤの乱れは終日
野本 周作株式会社エー・ピーホールディングス 取締役 執行役員 COO
影響で、目黒線も、池上線も、山手線(外回り)も結構混んでた。この時期だからまだマシだったかもしれないけど、コロナ前だったら相当な混雑だっただろう。そう考えるとリモートワークは来たるべきコロナ後にも続けたり、状況によっては可能とした方がよいのかも。
【調査】消費行動データに浮上した「Zoom飲み流行の終焉」と「緊急事態の買い占め」
野本 周作株式会社エー・ピーホールディングス 取締役 執行役員 COO
感覚的な話ではありますが、緊急事態宣言が出ても第一波の時ほどデリバリーやお取り寄せの需要が伸びてない。もちろん参入している店舗数が増えているので1店舗あたりが減ると言うのはわかっているけど、全体的にもちょっと伸びてなさそう。これは前と違ってある程度外に出ていいけど外食は憚らられるということで、外で買って、持って帰って食べるケース(中食)が増えているのだろうと考えてましたが、それもそこまでばっちり正解でもなさそう。ただ一方で冬のボーナスが減った企業も多く、先行きも不透明なこと、そしてある程度の飽きもあるのもあり、結局は自炊(内食)が増えているってことなのだろう。
飲食店マーケットの需要動向はデイリーやウィークリーで見える化できているけど、中食や内食の動向までは包括的にできておらず、これがどうにかできないかなと。ちょっと個人的な趣味が入ってますが。

NORMAL