Picks
539フォロー
5540フォロワー
ニューヨーク株式市場 ダウ平均株価 終値 545ドル余り下落
NHKニュース
筒井 豊春Capital Partners Securities Co., Ltd. Chairman of the board
現状は大騒ぎするほどの下げではない。一昨日が3%、昨日が2%%で合計5%程度に過ぎない。一般に相場と名のつくものはジェットコースターによく似ている。天辺まではのろのろと昇り詰め一気呵成に急降下する。「山高ければ谷深し」。30年前の1987年の10月19日(月曜日)のNY時間午後3時頃(日本時間20日午前4時頃)自宅の電話音で目が醒めた。NYからの電話。電話口でトレイダーが絶叫する。1日で2700ドルから500ドル、20%の暴落。私の第一声が「そんなバカな!」 結局その週は1000ドル安の1700ドルまで売られた。1週間でほぼ40%。18年ほど前にはITバブルが弾けた。やはり40%の暴落。リーマンショックの2008年9月15日から9月末まで10%弱の急落。半年かけてやはり40%ほどの大暴落。過去30年の10年周期の大暴落は40%程度の超メガトン級。ブラックマンデー、ITバブル、リーマンショックを今回に当て嵌めると16000ドル。今回は過去3回の大暴落に発展するとは思えない。しかし、当然見えていないファクターが潜んでいる場合も。10年周期説には注意が必要。まず10%下落の24000ドル前後で踏みとどまるかがポイントとなります。その場合はスピード調整で終わり40%暴落は持越しです。そういえば1週間後は10月19日か。
306Picks
リーマン危機10年 信認危機、未経験の事態
日本経済新聞
筒井 豊春Capital Partners Securities Co., Ltd. Chairman of the board
明日がリーマンショック10周年。いよいよ真打ち登場。実は1983年3月30日にNYから出張中のジョンに赤坂「津山」で採用面談を受けた。精悍な切れ者と印象。後にマック・ザ・ナイフと呼ばれたのも頷ける。私は32歳、ジョンは38歳。その5ヶ月後に私は野村證券を退職してモルガン・スタンレー東京駐在員事務所に入社する。ジョンは度々東京に来た。私が幹事の箱根社内旅行でソフトボールに興じた。その後トップまで上り詰めたが、一時CSFirstBostonのCEOに転じた。後にモルガン・スタンレーに復帰してリーマンショックを乗り切った。80年代に三菱銀行のトレーニーをNY本社で良く見かけた 。モルガンと三菱との関係は深い。元モルガン・スタンレーの日本代表のデービッド・フィリップス氏の奥さんが岩崎家の出身だったことを知る人は少ないはずだ。文中のシティCEOのパンディット氏はインドの中部の田舎出身。苦学してコロンビアを出てモルガン・スタンレーの資本市場部の転社担当で入社してきた。当時CBは二流企業が発行するので米国で売れない。頻繁に電話してきて新発のCBの販売を依頼してきた。ある時金融会社のCCCのCBを売ってくれという。シェアソンリーマンを首になったサンディ・ワイルが零細なCCCで漸く仕事がみつかったのだ。1億ドルのCB発行に関してパンディットの依頼を受けて半分東京で販売し見事に成功する。パンディットはワイル氏の信頼を勝ち取った。これをきっかけに後のワイル氏の成功とパンディットのシティCEOへと繋がっていったと思う。ティム・ガイトナー元NY連銀総裁、元財務長官は財務省から赤坂の米国大使館に赴任して米国系金融機関の窓口担当でした。ティムは当時は20代後半。財務長官まで上り詰めるとは予想だにしていませんでした。日本に関係する人々がリーマンショックを乗り切ったことは意義深い限りです。
1Pick
大塚家具、資本増強を検討
日本経済新聞
筒井 豊春Capital Partners Securities Co., Ltd. Chairman of the board
2年前から予想したように経営状態はますます悪化している。株価は1200円、800円、そして現在400円。今後は銀行の回収攻勢が強くなる。貸し会議室のTKPと資本業務提携で10億円を手当てしたが所詮焼け石に水。既に純資産倍率0.5倍で増資には最悪の財務戦略。恐らく現経営陣の総退陣で外資系ファンドの餌食となるのが想定ラインか。過去のわだかまりを捨てて親父さんとの和解で高級輸入家具専門店で生き残るしか道はない。ニトリに行っても高級なものはない。銀座MIKIMOTOは今年125周年だそうです。高級輸入家具は市場があると確信している。今は親子和解を急ぐことしかない。 (1年前の2017年8月26日の投稿) 株価はじり貧状態で下値を切り下げている。正直です。基本的に1年前の考え方と変わっていない。意固地にならず早期に親父さんとの関係を修復し経営戦略の再構築を図るべきです。ニトリやイケアには高級家具は期待できない。大塚家具には日本には作れない欧米家具の輸入で特徴を出すべきです。市場は家庭用や業務用と十分あるはずです。今なら未だ間に合う。 (2年前の2016年9月13日の投稿) 日本に帰国した30年以上前から家具は大塚家具で買っています。担当は伊藤さん。偶然大塚家具の本社が以前日比谷の交差点の旧朝日生命ビルにありました。勤務していたファースト・ボストン証券も同ビルを借りていたのです。創業の大塚元社長がよく夕刻地下のレストランで部下の方々と一杯やりながら熱く語っていました。共倒れになる前に父親は高級路線、娘は大衆路線を同じ持株会社で違うブランド名でやれば良いだけの話です。高級路線は東京で買物に来る地方の富裕層にも受けるはず。誰か親子を和解させられる方がいないものですかね。一大塚家具の愛用者より。
2Picks
アップル時価総額1兆ドル、ハイテク株に恩恵(写真=ロイター)
日本経済新聞
NORMAL