Picks
1053フォロー
679フォロワー


【削除されました】養殖物2023年3月29日(水)
佐藤 裕幸CAP高等学院 代表
こんにちは.
今朝は海外の大学に勤務されている先生とオンラインで話しました.
内容はともかく,立場が人を成長させるということが言われますが,持っている性格まではやはり変わらないのだなと痛感.
他人に親切にしているように装って,結局は自分のことを優先している話し方をしてくる.それを見透かされていることに気づかないのは,とても残念な思いでした.
もっとも,もしかしたら変わらなくてもやっていける場所として,今の仕事を選んでいるのかもしれないし,そこを職場が認めているのかもしれないので,否定したいわけではない.
ただ,僕とは合わないということは改めて理解できました.
譲り受けた保護犬が30分以上お散歩できるようになったので,その嬉しさが,朝に感じた残念な思いを吹き飛ばしてくれたので,新しい家族には改めて感謝!
皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
【削除されました】養殖物2023年3月28日(火)
佐藤 裕幸CAP高等学院 代表
こんにちは.
福島市はとてもいい天気です.
通信制高校サポート校・CAP高等学院の小倉寺RLC(Real Learning Community)スペースの敷地内には,梅・枝垂れ桜・ソメイヨシノがあり,満開時期が異なるので,かなり長い時間,春を満喫することができます.
現在は梅がほぼ散り,ソメイヨシノが五分咲き,まもなく枝垂れ桜も開花するという状況です.
平屋建ての貸家ですので,全く教室感はないのですが,癒しの場所にもなっているのではと思います.
現在孫泰蔵さんの『冒険の書』を読んでいます.
幸いなことに孫さんのお話を伺う機会ができました.タイムリーなのでとても楽しみです.
皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
【削除されました】養殖物2023年3月23日(木)
佐藤 裕幸CAP高等学院 代表
おはようございます.
昨日,一昨日の気温の高さで梅は一気にピークを過ぎて,勢いよく散り始めた福島です.今日降る雨でさらに散りそうです.
福島市には吾妻小富士と呼ばれる山があります.今シーズンは雪も少なく,真っ白に雪で覆われる姿はほんのわずかな期間でした.
春の訪れを告げる光景として,吾妻小富士の“雪うさぎ”があります.山肌にウサギの形が雪解けが進むと現れるものです.
https://tabi-mag.jp/yukigata-azuma/
今シーズンは,本当に雪解けが早く,その雪うさぎも随分痩せ細っているように見えます.雪の少なさが福島にもたらす自然の恵みを減らすことにならないかとても心配です.
皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
【削除されました】養殖物2023年3月22日(水)
佐藤 裕幸CAP高等学院 代表
こんにちは.
WBC優勝しましたね!
おめでたいかぎりです.
ただ,これを機に侍ジャパンにあやかった自己啓発的な文章や記事がたくさん出そうな予感.
侍ジャパンが成し遂げたことから得られる教訓も確かにあるのは間違いありませんが,例えば「村上選手が調子が悪くても,他の選手がカバーしたのと同じように,仲間が支え合うことがチームの力」みたいなのは,本質的にはどうかなと思います.それは決してチーム力の否定や仲間の大切さの否定ではありません.
侍ジャパンは選ばれし者によってできたチームであり,もともとが最高のアスリートが集まったチーム.
でも,一般企業で常に最高のメンバーが集まれるかはわからないし,ましてや学校などの教育の現場においては,同じ学区に住んでいるだけ,試験で同程度の学力の生徒が集められただけなど,チーム編成そのものが根本的に異なるものがある以上そのまま当てはめて語ろうとするのはどうかなとも思います.
n=1をそのまま全体に当てはめて語るのだけはやめたいと思います.
皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!
【削除されました】養殖物2023年3月19日(日)
佐藤 裕幸CAP高等学院 代表
おはようございます.
昨日の積雪もあっという間にとけて,暖かい朝を迎えた福島市です.
昨日高校生と対話した中で,コンビニにチョコレートを買いに行った際,同じ商品で通常版とトレードオフ版が並べて陳列されていて,値段が50円違っていたのを見た時に,なんとなく自分が試されているようで少し嫌な気分になったと話していました.
仮にこれを間に何個か別の商品を挟んだらどういう気持ちになるのか?いつまでトレードオフの商品として販売されるのか?SDGsのような言葉も含めて,無意識のうちに持続的に課題に向き合う姿勢はどのように養えるのかなと,日常のふとした疑問から問いが深まり話題が分散し,参加者それぞれが自分なりの答えを見出そうとする.
こんなことを3年以上しています.
昨日は来年大学生になる高校3年生が多く参加していましたが,よくよく聞いてみると全ての3年生が所謂有名国公立・私立大や医学部に合格していました.対話に参加していたから合格したのか,参加する高校生がそういうレベルにあるのかは正直分かりませんが,高校生達の成長をずっと見てきているので,対話による効果はある程度期待できるのかなと思います.
もっとも,3年以上も僕たちのようなおっさんに付き合ってくれる高校生達によって,僕は刺激をもらい続けているので,感謝すべきなのはむしろ僕の方なのですが.
皆さん本日も素敵な1日をお過ごしくださいね!

NORMAL
投稿したコメント