Picks
0フォロー
28711フォロワー


老舗企業が多いのは、やはり京都 全国平均のほぼ倍 上位には日本海側が並ぶ
中村 伊知哉iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長
100年続く会社は日本には5万社ある。ダントツ世界一。うち上場企業が532社。200年企業は3000社強。世界の56%を占める。
老舗のほとんども同族経営です。経営学は所有経営分離を求めるが、それとは違う路線が日本にはあります。そして過去40年間をみると同族経営の業績が非同族を上回ることを示す研究もあります。
サステナブル。SDGsのS。第一に自らがSであるべきで、企業30年説のアメリカには説得力がありません。日本は社員・地域と共生し、サステナブルに生きる企業を最も量産する立場をこそSDGs的なるものとしてプレイアップするのがよい。他国にとって学びになるクールジャパンは長寿企業・老舗経営だと思います。

NORMAL
投稿したコメント