Picks
191フォロー
718フォロワー
【4期】中高生から海外大生も。新Student Picker就任
NPコミュニティチーム
林田 ありさJX通信社インターン/第2期 NewsPicks Student Picker/ 順天堂卒 グローバルヘルス専攻
4期の皆さん、おめでとうございます。 しかしながら、私も小堀さんの意見に同意です。 規約に大学生・大学院生と書いていたのになぜ中高生が食い込んできたのだろう?というのが率直な意見です。 加えて選ばれた中高生は名が知れた子たち。お二人を悪くいうつもりは全くないですし、むしろすごいと思うのですが、私がStudent Pickerに選ばれた時、「まだこれから芽が出そうな可能性のある子たちの意見を世に広めたい」と言われたのを覚えています。私は何も肩書きのない学生だったので、自信がない時にそういった言葉によって救われました。今は矛盾しているなと思いますが。 規約に則ってチャレンジしたのに選ばれなかった大学生・院生の方々、そして受けたかったのに規約に妨げられていた中高生のことを考えると胸が痛みます。 新たな視野はもちろん必要不可欠だと思います。そしてそんな彼らの活躍は楽しみです。しかし、試験的とはいえ応募規約に反した選抜に素晴らしいとは言い難いなと思いました。 批判をしたいわけでもなければ、4期の皆さんに牙を向くつもりもないです。むしろ応募してきてくれてありがとう、という気持ちでいっぱいです。でも、大学生、院生で選抜されたときよりそれ以上に4期に対して不満が生まれてしまいやすい状況かなと思いました。 私のアルバイト先の塾の生徒も「そんななら受けたかったけど俺天才じゃないから無理か…」と言っていたので、そのハードルが高いというような印象を与えてしまうのはもったいないなと思います。
111Picks
2022年の出生数、初の80万人割れ 想定より8年早く
毎日新聞
林田 ありさJX通信社インターン/第2期 NewsPicks Student Picker/ 順天堂卒 グローバルヘルス専攻
私は将来的には子育てをしたいと思っています。しかし、「不自由なく育てられるだろうか?」というような経済面での不安があります。 例えば、習い事。私は当時やりたかった習い事はさせてもらえませんでした。だから我が子にはしたいことをさせてあげたい。学ぶこと、できることが増える喜びを実感してほしい。 そして私立の小学校中学高校大学に入る可能性があるということ。受験をしたいと言われたら伸び伸びとチャレンジをさせてあげたい。 子育ての一部を切り取ってもこんなに出費面があると思っています。好きなお洋服や趣味へのお金も必要です。 経験があるから言えることは、流行りに乗れないという時点でカーストというようなものが下がる。大人はそんなのしょうもないと言います。しかし、実際にそういうことが起こっています。今ではなんてしょうもないことで嫌われてたんだ?と思いますが、それをそんな可能性を孕んだステージにいる子どもに押し付けちゃダメだ。 そのためにも絶対に経済面が安定しない限りは子どもとは巡り合えないなと思います。そういう考えの人もいると思います。少なくとも私はそうです。 兵庫県明石市のような子育て支援が普及すればいいのにと思います。
721Picks
NORMAL