Picks
154フォロー
25457フォロワー


経団連、初の女性副会長 IT大手DeNAの南場氏
高濱 正伸(株)こうゆう 花まる学習会 代表
明らかにオリパラ組織委員会の件が効いてますね。
南場さんは力あるし、お飾りになんかならないでしょう。
「あなたたちの会社こそ、どうなのよ」と突きつけられたらまずい会社、沢山あると聞きますが、これから動きがあるのでは。
東京五輪・パラ組織委 森会長辞任へ 川淵氏後任引き受けの意向
高濱 正伸(株)こうゆう 花まる学習会 代表
為末さんの勇気ある発言からのドミノ倒しにみえました。「沈黙は支持」と言われぬよう、アスリート・スポンサー・IOCと批判が広がりましたね。今回のテーマは、個人の辞任ではなく、発言時に拍手があったり、辞任の意向への引き止めがあったことや、相変わらず上ににモノ言えぬスポーツ界文化など、土壌こそを改革すべきという事でしょう。
辞めさせて溜飲を下げて何も変わらないのが、一番の悲劇です。
森さんは、ラグビーも招致してくれたり、大枠としてはすごく働いてくださったと認識しております。ありがとうごさいました。お疲れ様でした。
ただ、世界基準ではその言葉は即アウト、ということでの終了なのですが、川淵さんも過去の発言などで槍玉にあげられないか心配ではあります。個人的には、有森さんなどの女性や若手代表の為末さんとかだと、海外へのメッセージにはなっていたのかなと。
子どもの15%以上 “うつ症状” 新型コロナによる心の影響調査
高濱 正伸(株)こうゆう 花まる学習会 代表
うんうん。繋がりの希薄さは心にきてると思う。
4〜6月の自粛後のリアル教室再開では、4歳児集団に顕著な心の乱れが生じていて、対応に苦慮したが、保護者の心の不安定(24時間一緒のストレス、先の見えないストレス等)の反映だと理解した。
10,000人以上の会員がいるが、やり過ぎなくらい「新しい生活様式」を守り、特に飛沫に注意して(マスク+フェイスシールド)運営してきたが、教室内感染、社内感染はゼロにできている。
ベタベタくっつくわけにはいかないが、このやり方で感染も防ぎ続けられるし、顔を見ながら一緒に学ぶことで、子の心も親の心も、より安心に近づけると思う。実際、先の年中さんは、半年前が嘘のように心穏やかな集団授業をやっていられる。
「子どもに達成感を与えられる」親がしている1つの習慣
高濱 正伸(株)こうゆう 花まる学習会 代表
推薦します。
私を含めて、教育のプレーヤーが本など書くと、官民関わらず「俺のメソッドすごいだろ!」という主張になります。それはそれで信念を貫いているので当然でもありますが、ブームが欲しい出版社やメディアも煽る形になり、いわば「一時代の人気者を作っては、消費していく」のです。
この本に感動した点は、一貫してユーザーというか母の目で「うん、使える」と判定したメソッドが選ばれていることと、しっかり裏付けのエビデンスなどもおさえている点です。
類書はすぐに出てくるでしょうが、そこから先はセレクトショップ的な「これを良いと感じる感性の勝負」になるのでしょうね。いずれにせよ教育書の画期的一冊です。
【プレゼント】プロピッカーの書籍を70名様に!
高濱 正伸(株)こうゆう 花まる学習会 代表
もともと本職である「花まる学習会」は、人生の壁に当たって立ちすくんでる大人たち、悩みや不安から抜け出せない大人たちと向き合い、研究することから始まりました。
〇〇中学や△△大学に入ることよりも、「メシが食える大人になる」こと、そして「あなたといたい」「あなたと仕事がしたい」と望まれる人にという意味で「モテる大人になる」こと。
この本は、子どもの時代から大切にしたい生き方の基本を、シンプルな形で、可愛くてクスリと笑えるイラストとともにまとめて頂きました。
例えば、誰かを切り捨てるようなマウント取りの発言をSNSでして、憂さ晴らしをするだけの人になったら残念です。「いいことを言うよりも、良い行動を取る」「他人を批判したくなったら、『自分はどうなんだ』と考えてみる」いう言葉にしてみました。
時間の価値は、分かっていて欲しいもの。「自分の時間と同じように、他人の時間も大切にする」という一言で提示してみました。
もともと子どもたちのためにと書いたのですが、「親子で読んでいます」という声が増えてきて、今では「大人こそ読むべき」という感想をいただくことが増えました。

NORMAL