Picks
4016フォロー
12886フォロワー


「グッチ」の次期クリエイティブ・ディレクターが決定 「プラダ」や「ヴァレンティノ」でキャリアを積んだイタリア人デザイナー
Ishida ReikoNewsPicks Content Curator
「ウィメンズ、メンズ、レザーグッズ、アクセサリー、ライフスタイルの各コレクションにおいて、「グッチ」の新たなクリエイティブなビジョンを定義・表現する責務を担う。デビューショーは、23年9月のミラノ・ウィメンズ・ファッションウイークになる予定だ。」
「「グッチ」の新たなクリエイティブなビジョン」を定義し、表現する。どんなものになるのでしょう。楽しみですね。
プレスリリースはこちらです。
【Sabato De Sarno appointed Creative Director of Gucci】
https://www.kering.com/en/news/sabato-de-sarno-appointed-creative-director-of-gucci
ビール週1~2杯まで?=カナダの新指針が波紋―「少量でも健康に害」
Ishida ReikoNewsPicks Content Curator
「1~2杯は「低リスク」で、「アルコールの影響を避けられそうだ」と指摘。「中リスク」の3~6杯は乳がんや結腸がんなどを発症する危険性が高まるという。7杯以上は「高リスク」で、心疾患や脳卒中の恐れが1杯多く飲むごとに高まると警鐘を鳴らしている。」
なるほど。週1、2となるとお酒をおうちで飲まれる方の多くはバー超えてしまっているのではないかと想像しますがどうでしょうか。
お酒は少しでも良くないよという記事は数年前に下記でNPでも盛り上がりました。結局どちらなのでしょうか。気になります。
【悲報…「少量飲酒は体にいい」説を否定する論文が発表されていた】
https://newspicks.com/news/4010457
米、TikTok禁止法採決へ 下院外交委、来月で調整
Ishida ReikoNewsPicks Content Curator
昨日は下記も報じられていましたが、ついに。
米下院外交委員会がTikTokを米国で利用することを禁止する法案を、来月採決する方向で調整しているとの報道。
【TikTok全面禁止求める声、米議会で強まる-バイデン政権に圧力】
https://newspicks.com/news/8042318
下記記事には「同法案が議会を通過するにはハードルが高く、米上院で60票の賛成が必要となる」とも。どうなりますでしょうか。
【米下院外交委、TikTok全面禁止法案巡り来月採決へ】
https://newspicks.com/news/8049959
先日は学生さんや学校関係者がTikTok規制について反発しているというリアルな報道もありました。
【米大学のTikTok規制、学生らが反発-次の選挙で争点の一つにも】
https://newspicks.com/news/8034199
こちらもご参考です。
【TikTok 利用禁止の可能性、クリエイターが直面する「最悪の悪夢」:万が一に備えて手を打つ業界関係者も】
https://newspicks.com/news/8038599
前澤友作氏監修のマッチングアプリが配信停止に
Ishida ReikoNewsPicks Content Curator
今日は下記のような記事も出ていました。
【前澤友作監修の“女性はシンママ限定マッチングアプリ”に批判殺到 「子どもへの加害が起きる」「元夫が逃げた妻探すのに使いそう」】
https://newspicks.com/news/8051081/
前澤さんのツイッターを拝見すると、SNSで集まっていた意見を受け入れアプリは配信停止とし、再考されるのだそうです。
https://twitter.com/yousuck2020/status/1619205673346277377?s=20&t=sDSYhxHa9Rh2ZCEEX-sJ-g
アプリの使用について心配する声も多かったですので、致し方ない判断だったのではないかと思います。

NORMAL
投稿したコメント