Picks
291フォロー
3305フォロワー


キャンプブーム失速 スノーピークが業績予想を大幅下方修正
岩本 涼株式会社TeaRoom 代表取締役
巨額の下方修正。コロナ中に伸びた#おうち時間系の消費や、キャンプなど、どれも大幅にマーケットが縮小し、いままでと同じ生活スタイルに戻ってます。
茶業でも同様の変化が起きており、輸出先でもアメリカはコロナ中によく売れた、自宅用の抹茶セットが売れなくなり、結局カフェに消費が戻ったことで、単価の下落が見られています(カフェはどちらかといえば、抹茶ラテなどの商材が多く、コモディティー価格のお茶を使うことが多い)マーケットの読み間違いで、大量に在庫を抱える時期でもあると思うので、まずはどう在庫消化し、キャッシュ化して、次の投資に移していくかがキーポイントです。
Z世代の約半分が持ち物を「資産」と想定。「売る前提で買う」Z世代の心理
10代の8割がメルカリ利用をサステナブルと認識 中古品購入経験者は全体の6割に メルカリ調査
岩本 涼株式会社TeaRoom 代表取締役
メルカリはサステナかどうか?という問いに対しては逆にそうではないという人はどういう意味なのかを疑うくらい回答を操作できる質問でしょう。そうでないと答えた人はセドラーでしょうか。
私も2個下の妹がいますが、彼女はモノを買う時にAmazonではなくまずメルカリを開きます。サステナかどうかというよりは、その世代にとってのメジャーなプラットフォームであり、セカンドハンドでも良いから安くて良いものが欲しい消費者が集まっているのだと思います。
アンケート調査については疑問が残りますが、ビジネスの発展がサステナ推進に有機的に繋がっているこの事業は社会にとってはとってもいいことです。

NORMAL
投稿したコメント