Picks
728フォロー
1850フォロワー


Coronavirus: Vaccine supply fears grow amid EU export threat
井上 友博化学メーカー 主任研究員
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
“ラボ”自動化へ、実験装置「DIY」広がる
井上 友博化学メーカー 主任研究員
スクリーニング的な実験には有用ですね。
あるいは、人間がやると危険が伴うような薬品を使う時、完全密閉系で機械にお任せみたいなのもいい。
しかし、実験の手法は分野によって大きく異なるので、自動スクリーニング装置自体は必ずしも皆に必要ではなくて(反応そのものは経過を人の目で見たいとか、毎度微妙に違うことをしないといけないなど、分野によって事情が異なる)どちらかというと終わった後の分析用試料づくりや分析そのものを自動化したい、みたいなところが皆めんどくさいと思ってるので、その辺を充実させると特に化学屋にはウケるのではと。
化学の場合は混ぜるのが仕事だと思われてる節がありますが(まあそうなんですが)すり潰す、塗る、焼く、削ぎ落とす、など、色々あるのですよ。どうしても職人技になりがちなのが...

NORMAL