Picks
54フォロー
61フォロワー
小規模事業者 売り上げ調査 過去最低を更新 新型コロナ
NHKニュース
miki k
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
金融庁、公的資金の条件緩和へ コロナに対応、地銀支援で下支え
共同通信
miki k
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
118Picks
雇用助成金、日額上乗せへ コロナ対応で西村担当相
共同通信
WBFホテル&リゾーツが破綻 コロナ関連最大の負債額
朝日新聞デジタル
miki k
ファーストキャビンより先に来ると思っていましたが僅差で逆になったようです。 なかなかの高賃料で展開してたらしいので。。サブリースはいま『毎日生鮮品を仕入れて全部捨ててる』ような形なので本当にエグい構造となります。 表現は悪いですが先も見通せない状況でこの金食い虫を再建する気骨のある人はいるのでしょうか。元来競争優位性もそこまでなかったように見受けられ、残存したところで旨味があるのか。。 オーナーに対する現状回復義務の有無が非常に気になります。 もし回復なしでwbfに飛ばれたとすると、不動産オーナーさんとしては宿泊業を諦める場合の建物の再活用においてはファーストキャビンと異なり、 ①個室なのでスケルトンにするコストが高い ②少しリノベして住宅にするにも住宅用途での容積不参入を活かしてないので非効率 という点から、頭が痛いところかと思います。 とにかく、まだ持ちこたえている既存事業者ができることは、 1.とにかくアンテナ高く助成金や各種サポートをくまなく拾い、僅かでも固定費を下げていく。 2.マーケット回復時に抜きんでるため、販路/PRの仕込みをする 3.既存の強みを活かしたキャッシュポイントのアイデアを出し続ける ということだと考えています。
191Picks
カプセルホテルを展開「ファーストキャビン」が破産手続き開始 従業員ら400人解雇
www.mbs.jp
miki k
日々ホテルマーケットをウォッチ/統計していましたが、同社は従前から価格稼働率ともに相当低くなっていました。 設計建設関係の母体だけに集客運営が弱かったのか、高級カプセルホテルという新しめなマーケットが広がりきる前に店舗を増やしすぎ、供給過剰とオペレーションの瓦解を招いてしまったという見解です。 エリア戦略も物件オーナーありきで進めてかなり雑だった印象で、そのオーナー向け資料もかなりの詭弁混じりなものでした。利回りアピールについても、賃料機会損失を無視して初期投資のみを分母にして30%と謳っていたようで。。勝手ながら結構心配していました。(※12億の持ちビルに3億設備投資して毎年9000万収益でますはい30%!みたいな) 現状、ごく一部のハイエンド疎開需要を除き保有型/リース型/委託型いずれも宿泊業はかなり辛い状況が続きます。このファスキャビのような都心の宿泊特価型施設はコストに占める賃料/借入返済比率が高く各種助成金のカバー割合が低いため、固定費負担の観点ではある意味飲食店さんよりも厳しいと言えます。中でもカプセルホテルやホステルなど鍵付き個室でないこの簡易宿所形態は軽症者の受け入れにも適さず、雇用保険に加入し助成金対象ならば休業が最適解であるケースがほとんどです。 残存者利益のための生き残りをいつまでするか(できるか)判断はもはや事業主のコントロールを超越し、金融機関さん含む金主の方々のポジション次第で決まるケースが多くなると思います。 できることは ①とにかくアンテナ高く助成金や各種サポートをくまなく拾い、僅かでも固定費を下げていく。 ②マーケット回復時に抜きんでるため、販路/PRの仕込みをする ③既存の強みを活かしたキャッシュポイントのアイデアを出し続ける ということだと考えています。 昨今宿泊/飲食などサービス業の前売り販売が散見されますが、ここまで先が見えぬ中で前売りチケットの販売を行うというのは倫理的にかなり疑問が残ります。そういう無茶をしないためにも制度融資があるわけで。。 それならばなにかと理由をつけてカッコつけず、寄付を募る方がよっぽど誠実であるとすら感じています。
607Picks
NORMAL