Picks
161フォロー
454フォロワー
「紅こうじ」継続摂取の1人死亡 腎疾患、小林製薬が因果関係調査
共同通信
【超有用】大学生がChatGPTを使い倒した「最新活用法」10選
NewsPicks編集部
柴田 耕佑CBD社長 / 株式会社ワンインチ 代表取締役
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
4224Picks
中学受験「3大塾 徹底比較〜最適な塾選び〜」
NewsPicks Studios
柴田 耕佑CBD社長 / 株式会社ワンインチ 代表取締役
基本的に親の考え方に依存してしまい子供が被害者となる。基本的に塾側も能力がある人がやってるケースは少ない。(体感2〜3%) 塾側も「自分たちは特別」感がとても気持ち悪い人が多いし、親も盲目で頭が悪い人はどんどんと騙されるし、本質的な価値に気付かず子供が勉強嫌いになってやめる。 小学生の子供に対して、勉強を好きになってもらいたいのか、「行かせたい」学校へ行くために説得するか、まずはそこで、親子のやるべきことは宿題や紙の整理ではなく、コミュニケーションである。 塾側もどうかしてるのは、能力として厳しい宿題を大量に出すのが意味不明。お前ら大人が同じことされたら「鬱」とか言って病むくせに。 きちんとわかりやすく、原理を教えろ、世の中と繋げろ、能力を身につけさせて、演習ができるレベル感まで底上げさせろ、あとは自由にさせるのが塾の大人のすべきことであって、それができてない大人がどれだけ多いか。 トップ層はほっといてもその辺できる。 ミドル層はちゃんと教えればできる。 下層の子たちは残念だけど勉強向いてないが、それであればお金をかけて可愛いお姉さんやイケメンお兄さんに丁寧に時間かけて教わってやる気だして頑張るとかその子に合った形で勉強するしかないと思う。 本質的な学問をするというのと、資本主義、画一主義に則った受験勉強とがあまりに乖離していることに大人が気づくべき。
540Picks
銀行が埋める、スタートアップ融資の「空白地」
柴田 耕佑CBD社長 / 株式会社ワンインチ 代表取締役
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
279Picks
NORMAL