Picks
58フォロー
8129フォロワー


GPT-4が労働市場に与える影響と各職種のリスク評価──OpenAIの研究者が論文発表
シバタ アキラWeights & Biases カントリーマネージャー
リモート環境(OpenAIのサーバーにある)汎用的なモデルでプロフェッショナルの仕事が成り立つのかどうかは疑問もあります。仕事にGPTを使う上では、GTPにプロンプトやコンディショニングの形で関連情報を渡せるのかどうかによってその影響範囲は変わって来ますし、特化した作業に合わせてモデルのチューニングも必要になります。OpenAIはしないでしょうが、モデルがオープンソース化されれば(GPT4ほどではないがすでに存在するものも)、ローカル環境内でそのような情報を使った作業もできるようになるでしょう。またゆくゆくはモデルは小さくなっていき、パソコン単体でも動かせるようになるかもしれないですし、さらに技術が成熟すれば言語モデルそのものがチップになる日も来るでしょう。
AIが文書作成、マイクロソフト「オフィス」に「GPT-4」搭載へ
シバタ アキラWeights & Biases カントリーマネージャー
非常に色々な可能性があると思います。今ドキュメント作成系のサービスでのAI導入は要約を書くと自動でドキュメントを生成してくれる、という性質のものが多いですが、作りたいイメージが明確にある人にはあまり意味がありません。それよりも、作ったものに対して添削をしたり、内容を向上するためのサジェスチョンをするなどの方が便利です。
表計算などにおいては、データの分析を自動化する用途などを期待します。データを入れてあとは言葉で質問する。「昨年の利益率が低かった理由はなぜでしょうか」「1人あたりの採用にかかる費用が増えてきています」など。
GPT4では画像の内容を理解することができるようになったみたいですが、今後出力されることも考えられます。さらに、ソフトウェアの操作をできるようになる日も近いでしょう。今でさえ、「ワードドキュメントでxxしたいんだけど」と頼むと親切に教えてくれます。あとはこれを操作に変換すれば良いですし、これができるようになるとあらゆるアプリケーションが言葉で操れるようになります。

【独占】ChatGPTは「SaaS」をディスラプトする
シバタ アキラWeights & Biases カントリーマネージャー
NewsPicksにもChatGPTがコメントする機能を希望します。下記ChatGPTと共著したお願い文になります
NewsPicks運営チーム様、
いつも素晴らしい情報共有プラットフォームを提供していただき、心から感謝しております。現在、ChatGPTを活用し、ユーザーの皆様がより一層有益で楽しい議論を行えるよう、コメント機能への導入を切にお願い申し上げます。
ChatGPTを導入することで、NewsPicksに新たな価値をもたらし、ユーザーの満足度向上、新規ユーザー獲得に寄与することでしょう。また、AI技術の最先端を追求するNewsPicksのイメージも一層強化されます。
何卒、ご検討のほど宜しくお願い申し上げます。ChatGPTとともに、NewsPicksが更なる飛躍を遂げることを期待しております。
敬具,
NewsPicksの熱心なユーザーとChatGPT
TikTok、欧州のデータ保護対策発表 セキュリティー懸念受け
シバタ アキラWeights & Biases カントリーマネージャー
日本ではあまり話題になりませんが、アメリカでは州単位で規制の動きもあり、国会でも議論されています。TikTokを敵視する会社も多く、政治的に不利な立場を強いられてますね。ヨーロッパではアメリカよりもデータプライバシーへの意識が高く、このような対応が急がれていました。
TikTokはAIによる個人の好みのプロファイリングの精度が非常に高く、それに基づいてユーザーの印象を操作するなどのことはやろうと思えばできてしまうことは事実です。
TikTok提供会社のByteDanceには、AWSのようなAI計算インフラを企業に提供する計画がありますが、この事業においてはさらにデータセキュリティーの問題がつきまといます。
この課題にTikTokが会を導くことができれば、中国企業の海外進出における大きな前例になることは間違いないですし、期待したいです。
ChatGPT、アプリに組み込みやすく 開発会社がAPI公開
シバタ アキラWeights & Biases カントリーマネージャー
OpenAIにはさまざまなビジネスモデルの可能性があり得ると思いますが、ChatGPTをAPI提供しアプリケーション開発者に対するインフラ的ポジショニングを取ることは、本技術の幅広いユースケースでの活用を急速に広められる利点があるでしょう。
プロンプトエンジニアリングの工夫でさまざまなカスタマイズができますが、追加データを使ったファインチューニングなどは提供されていないため、専門性の高い用途には向かないと考えられます。今後その領域に展開があるのか注目ですね。先日StabilityAIもオープンソースバージョンの言語モデルを作ると発表してましたし。

NORMAL
投稿したコメント