ホーム
33フォロー
93フォロワー
国会でチャットGPTが初質問 岸田首相「私の方が」 AIに対抗心?
毎日新聞
中村 真二お試し移住シェアハウス「わっしょいハウス倶楽部」 代表
僕なんかはわりとなんでも実験してみればいいと思うほうなのでchatGPT使ったことをとやかく言うことはないのですが、将来的に、限定的にAIを使っていくとしても、あまり過度に期待しないほうが良い、ということは確認しておきたいなと思います。 将棋の世界ではAIの実力は完全にトッププロ棋士を凌駕していて、限定的な閉ざされた環境のもとではAIに判断させることは有用かと思います。 ただし、現実世界というものは怖ろしく複雑であり、それを完全にAIが理解して「正しい」判断が出来るようになるのかは、そんなに簡単にはいかないでしょう。 現に将棋のAIも、昨年最も強かったAIが、今年新たに開発されたAIに全く歯が立たずにコテンパンにやられるというのはよく見る光景です。 つまり、昨年、人間を凌駕してものすごく「正しい」判断をしていたように見えたAIが、じつは全然正しくなくて、負けてしまうこともある、ということです。 今年、圧倒的に強くて「正しい」と思われたAIも来年になるともう全く正しくないということに、ほぼ確実に、なります。 AIの正しさとはそういうものなのです。 で、AIの正しい判断というのは、人間的にはすごく怖いことがよくあります。将棋ではAIが最も正しいと示した手が、解説のプロ棋士から見て「いやぁ、コレ正しいのかもしれないけど、人間的には怖くて指せないね」と話すことは、とてもよく見る光景です。 将来的に、政治判断をAIに託したとき、その「正しいのかもしれないけど、人間的には物凄く怖い判断」をされてしまうでしょう。 そのとき人類はどうするのでしょうね。 ちなみに手塚治虫のマンガでは、それで人類が一瞬で滅亡しました。
228Picks
大規模葬儀、今秋実施へ 安倍氏死去、「国葬」求める声も―政府
時事ドットコム
中村 真二お試し移住シェアハウス「わっしょいハウス倶楽部」 代表
Twitterで、「 #安倍晋三の国葬に反対します 」というタグがトレンドに上がってますが、国葬にするかどうかは二択って訳でも無いし、国費を1円たりとも使うなということを言いたいのだとしたら、それは過去の事例を見て、ちょっと冷静になったほうが良いのではと思ったりします。 戦後、首相経験者を国葬にしたのは吉田茂氏のみらしいので、今回安倍さんを国葬にするのは大きな決断になると思いますし、安倍さん嫌いな人が反対する気持ちもわからなくはありません。 但し、国葬とするのは誰のためにやるのか、という観点も必要かなと思います。 安倍さんについて、日本国内では信者とアンチが両方多く存在しますが、海外からの評価は総じて高いものがあります。 しっかりと国葬にすることで、海外からの弔問は、よりレベルの高い要人が集まることになります。重要な弔問外交の場にすることが出来ます。 現在拗れまくってる国際問題の解決前進への重要な足掛かりにすることも、外交手腕によっては可能性が開かれます。国葬にするのはそういった意味にも出来るかもしれません。 そういった外交手腕を今の政治家と官僚が持ち合わせてるかは、ちょっとわかりませんが。
129Picks
同性婚認めぬ規定は「合憲」 大阪地裁が棄却、札幌と別判断
共同通信
中村 真二お試し移住シェアハウス「わっしょいハウス倶楽部」 代表
NewsPicksだと同性婚に冷たいなどというタイトルをつけるが、では結婚制度によって法的に恩恵を与えることについての合理的な説明というのはあまり聞かない。 法的な恩恵など要らないというのであれば、皆それぞれ自由に同性であれ異性であれ結婚すれば良い。 思えば法的な結婚制度というのは近代の産物。それ以前は結婚を承認するのは宗教などの役割だった。 さて、これからは結婚制度について何がそれを担保するのかを、考え直す時期に来てると、僕などは思ってしまう。 たとえば、法的な結婚制度をやめてしまって、結婚を全て事実婚にするという選択肢は無いのか?それなら異性であれ同性であれ自由に結婚出来る。 その選択をしないというのであれば、法的な結婚による恩恵を受けたいということの意味は何なのか。 このようなニュースを見るたびにこんなことをつらつら考えてしまう。 (追記) ついでに言うと、現代人は国家に縛られたくないという指向性が強い割に、何故か法的な結婚制度の恩恵については受けたがる傾向があるというのはどういうことなんだろうなと思ったりする。 そしてそして、NewsPicksは「同性婚に冷たい」という、とても感情的なタイトルを付けるが、では法的な結婚制度そのものが独身者に対して冷たいというようなタイトルはいまのところ見たことがない(笑)。
20Picks
NORMAL