Picks
173フォロー
1161フォロワー
りそな、ベンチャー融資に100億円 「金利6%でも需要見込む」
日経ビジネス
今井 紀明認定NPO法人D×P(ディーピー) 理事長
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
1ドル=150円目前 ドル円相場12年で半値水準に
産経ニュース
今井 紀明認定NPO法人D×P(ディーピー) 理事長
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
262Picks
【募集】リバネス丸氏が参加。「研究・留学」オーディション エントリー相談会
今井 紀明認定NPO法人D×P(ディーピー) 理事長
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
東京大29位、日本勢浮上 英機関世界大学ランキング
共同通信
今井 紀明認定NPO法人D×P(ディーピー) 理事長
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
315Picks
東工大、来春から奨学金に「女子学生枠」 女性比率向上を後押し
朝日新聞デジタル
今井 紀明認定NPO法人D×P(ディーピー) 理事長
このコメントはアカウントを作成すると読むことができます。
歌舞伎町のホテルから飛び降りた16歳の“トー横キッズ”。亡くなる直前に語った「壮絶な過去」と「大人への絶望」
日刊SPA!
今井 紀明認定NPO法人D×P(ディーピー) 理事長
少数ですが、グリ下やトー横の子どもたちのことに配慮がない組織や個人活動に危機感があります。虐待を受けた子どもや若年層が多いグリ下やトー横などで、無断で顔をSNSであげたりするのは、彼らにとってかなり大きなリスクです。 「それはやめた方がいい」と伝えても報道関係者を無断で連れてきたり、ネットで子どもたちの顔などを上げたり。無断で顔写真など上げたりするのは、子どもたちからも「嫌だ」という反応はよく聞くので、やってはいけないです。 また、こういう配慮がない団体や個人を取り上げているメディア関係者もいかがなものかと思います。「絵的に取りやすい」「報道しやすいから」といって安易に取り上げてしまうことで、若者や子どもたちがより社会への不信感を積み上げてしまう、またトラブルにも巻き込まれる。これはやめていきましょう。 報道のガイドラインみたいなものがどうかあるかわかりませんが、こういった配慮がない方や団体を取り上げるのはいけないというルールなどを報道現場で作ることも必要だと個人的には思います。 以下、記事より。 ――ボランティア団体の人たちとかって、助けになってる? 「うーん。子ども食堂とかは行くけど、ネットに無断で顔をあげたりされるのがいやだ」 ――許可なく載せられるってこと? 「そう。TikTokとかに。親が子供を見つけられるように発信してるんだって言われるけど、正直怖い。私みたいに虐待されてる子も多いし、親に居場所を知られたくない子もたくさんいるから本当は辞めてほしい」
NORMAL