Picks
304フォロー
3299フォロワー


食洗機はもうパナソニック一択ではない、Amazonで買えるおすすめモデル5選
鈴木 智幸ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当
食洗機は大きさが命ですからね。
なんでも放り込めないと使わなくなる。
でも卓上だと場所を取る。
その時点で卓上食洗機って厳しい。
かと言って、ビルトインでも日本のキッチン用は大型が無い。
なもんで、食洗機を有効活用してる家ってほとんど無いのが実情。
たかが「表皮」がカーライフをも左右! クルマの「シート地」の複雑な中身と選び方
鈴木 智幸ŌGIRI☆倶楽部 見習い/ BtoB企業 製品担当
ちょっと待ってください。
書いてある事がおかしいですよ。
レザーシートの仕上げって何?
自動車用レザーシートの表面はウレタンやラッカー塗装ですから、仕上げも何も水拭きしか無いし、しっとりなんてしませんよ。
もしかしてなめしたヌメ革をそのまま使ってるとか思ってます?無いよ、そんなの。
あと、世の中のレザーシートのほとんどの部分は合成皮革ですよ。ビニールレザー。
フル本革なんてロールスベントレーアストン位。
あとスーパースポーツか、メルセデスやBMWの最上級(マイバッハとかSクラス上級)
大抵は部分本革。
もしくはフル合皮、所謂ビニールレザー。
BMW3シリーズのレザーはほとんどビニール。
私が乗ってた5シリーズも、身体に触れる部分こそ本革だけど、シート裏やサイド、ヘッドレスサイドは合皮でしたよ。
ビニールレザーは絶滅したって?
メルセデスお得意のARTICOなんてフルビニールレザーよ。
筆者はレザーシートのクルマを見た事ないのか。
それとも本革と合皮の区別が付かないのか。塗装面とヌメ革の区別すら付かないのか。
大丈夫?

NORMAL