Picks
67フォロー
1367フォロワー


だから日本より少子化が深刻に「算数だけで家庭教師4人」シンガポールでかかる"すさまじい教育費"
大隈 健史富士通クライアントコンピューティング 代表取締役社長
これは確かに。2020年に香港からシンガポールに移住して、当時は家賃を含む多くの費目は香港の方が物価が高いイメージだったけど、唯一教育費は断然シンガポールの方が高くついた。
以下、某インターナショナルスクールで実際に掛かった費用。
・毎年 $46K(約460万円)=学費 $36K+英語補習 $7K+バス代 $3K
・初年度 $10K(約100万円)=受験料 $1K+入学金 $4K+施設費 $5K
当時はコロナで家庭教師に来てもらうような状況では無かったけど、同僚はオンラインでも家庭教師を複数付け、現地の部下からは子供の試験のために休暇申請が来る。あれはあれで、子供も親もストレスレベルが高くてきつい。
米財務省など「シリコンバレー銀行の預金、完全保護」
大隈 健史富士通クライアントコンピューティング 代表取締役社長
決断が早い。
"Shareholders and certain unsecured debtholders will not be protected. Senior management has also been removed."のうち、debtholderは債務者というか債権者、senior managementも上級管理職というか経営陣だと思うので、何か違和感。
DeepLに放り込んでみたら、「株主および一部の無担保債務者は保護されない。上級管理職も解任された。」と翻訳された。AI翻訳と同程度なら、日経の付加価値はどこに。

【裏面】高級オフィス家具売却が映す、テック企業の栄枯盛衰
大隈 健史富士通クライアントコンピューティング 代表取締役社長
確かに調達額を公表しながら設備や家具が豪華なオフィスを目にすると、投資家はどう思うのだろうと気になっていたので、ここにも調整期ということか。
弊社でもリモートワークが定着したことで、オフィスを個人の作業場所からチームのコラボレーションスペースに作り替えようということで、色々と変更中。リモート主体でも良いが出社も促すルールの改定、社長室含め役員個室を全廃し予約制のミーティングルームへ改造、コーヒーマシンの新調、等。あまりコストを掛けずになるべく快適な環境を整えていければと苦慮している。
その点で言うと、高級オフィス家具は優先度低いけど、安価で出てくるなら入手しても良いかも。ただ中古でも結構高いので、需給の関係で値崩れしてくるのを期待。
マッキンゼー、約2000人を削減へ-過去最大級の人員削減
大隈 健史富士通クライアントコンピューティング 代表取締役社長
自分が辞めた2012年が17,000人で、そこから10年で3倍近い45,000人まで増えていたら、2,000人といっても4%。ただ比較的離職率が低いサポートスタッフを中心にとはいえ、通常時の離職率は2桁だろうから、そこまで大きな話ではない気が。
昨年マッキンゼーのシニアパートナーと話したら、東京オフィスも1,000人規模になり、今年は300人採用すると意気込んでいたけど、さすがにそういう雰囲気では無くなってきているのでは。
人数が増えたのに加え、実行支援の名のもとにプロジェクトが長期化し、サービス内容が専門化・細分化し、元々クライアント先常駐だったのがコロナ禍でリモートワークが更に加速し、もう誰が誰だか全然わからないということで、見事に普通の大企業になってきた感がある。

NORMAL
投稿したコメント