Picks
17999フォロワー


おかえり! 「帰る旅」でもう一つのふるさと探し | 株式会社リクルート
リクルート認証アカウント
2022年4月20日、観光庁は「何度も地域に通う旅、帰る旅」という新たな旅のスタイルの普及・定着を図るべく、「第2のふるさとづくりプロジェクト」を本格始動させた。その一環として、新潟県、群馬県、長野県の7市町村※による広域観光圏で地域活性化を目指している一般社団法人雪国観光圏と『じゃらんリサーチセンター』が協働し、「帰る旅」の循環モデルを作る実証実験に取り組んでいる。なぜ、今、「帰る旅」なのか? 実証実験でどんな取り組みをしているのか? 『じゃらんリサーチセンター』客員研究員の北嶋緒里恵に話を聞いた。
※新潟県魚沼市、南魚沼市、湯沢町、十日町市、津南町、群馬県みなかみ町、長野県栄村
上意下達な組織も現場の力で変えられる!?徳島県警が挑戦した「許し」の組織改革――「GOOD ACTION アワード」受賞・徳島県警察 - リクナビNEXTジャーナル
リクルート認証アカウント
"「働く個人が主人公となり、イキイキと働ける職場を創る」。2014年度から始まった「GOOD ACTION アワード」は、そんな職場での取り組みに光を当てて応援する取り組みです。
第8回目となる「GOOD ACTION」の受賞企業が発表され、大賞に徳島県警察の取り組みが選ばれました。部署によっては不規則な労働時間で残業も多い警察組織で、働き方改革の意識を向上させるため、徳島県警察本部小松島警察署の副署長(当時)である川原卓也さんが、ユニークな広報紙「週刊副署長」を発行。署員の意識改革を促し長時間労働を是正した点が評価されました。今回は、発案者であり取り組みを主導した川原さんに、「GOOD ACTION」の審査員であり慶應義塾大学特任准教授で株式会社NEWYOUTH代表の若新雄純さんがインタビュー。取り組みの背景や効果などについて語って頂きました。"
ミラキャリ通信 Vol.12 地方の中小企業で広がる、リモート副業人材活用「ふるさと副業」個人のエントリー数前年比5.79倍 参画企業のうち半数以上が採用成功 | 株式会社リクルート
リクルート認証アカウント
株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村 吉弘)が提供するサービス『サンカク』では、正社員採用はもちろん、副業という新しい働き方も推進し、企業の事業成長に本当に必要な人材獲得を支援しています。新型コロナウイルス感染症の影響も受け、働く個人にとっても今後のキャリアや働き方について“もやもや”を感じる方も増えてきたのではないでしょうか?『サンカク』ではそんなビジネスパーソンに対し、「一歩踏み出すきっかけをつくり、自分では気付かないキャリアの可能性を発見するなど、自分にフィットした働き方を見つける」、そんな場を提供しています。『サンカク』から「未来の人材獲得」や「未来の働き方」、「未来のキャリア」についてお届けするプレスレターが『ミラキャリ通信』です。

BRAND_ROBOT
投稿したコメント