Picks
83フォロー
125フォロワー
【逆潮流】日本の勝ち筋は「ガラパゴス」にこそある
NewsPicks編集部
【爆増】世界は今、ニッポンに旅行したがっている
NewsPicks編集部
中西 恭大(株)D2C X 代表取締役 / インバウンド屋
本文中にある訪日中国人の消費単価については、おそらくビジネス客ではなく留学生が引き上げていると思われます。滞在期間が長いので必然的に単価が上がる構造です。消費動向調査は連続性を持って同じやり方で同じ項目で四半期ごとに行われており、今回の結果は旧正月期間中に空港の対面調査で帰国前の留学生に調査したのでは?と考えています。そのあたりはnoteで纏めましたのでよければご覧ください。 訪日中国人消費単価 74.7万円は少し高すぎる? ~訪日外国人消費動向調査(23年1-3月)をやや深堀りしてみた~ https://note.com/ynakanishi/n/ne740cd159f69 また富裕層については今後めちゃくちゃ重要なターゲットだと思いますが、そこに偏重するような報道の仕方は注意かと考えております。100万円消費する人を100万人連れてきてようやく1兆円であり2030年目標である15兆円の1割に満たない。一方、仮に金融資産1億円以上の人を訪日旅行消費100万円以上の人と定義した場合、対象者は全世界に2000万人程度と言われており、そのうち日本が世界で2番目で3-4百万人占めることから、富裕層を毎年数百万人誘致し続けるというのは中々難しいチャレンジなので、本来的には中間層やエントリー層も手厚くしていかないと産業としては大きくならないとも思っています。そちらもかなり前にnoteにまとめたのでご覧ください 安売りインバウンド観光は本当に悪なのか? ~1杯の牛丼から考えを巡らせる~ https://note.com/ynakanishi/n/n88b7a49da9c0 金融資産1億円以上の富裕層 https://twitter.com/uki__/status/1477403060809125890?s=46&t=pe-KR3pK1j5AdEDwIX4c7g
859Picks
NORMAL