Picks
46フォロー
37536フォロワー


黒人射殺は警官の「誤射」=2日連続抗議デモ―米ミネソタ州
小野 雅裕NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家
問題の根源は人種差別だけではありません。あまりにも銃などの武器がありふれているため、警察官が怯えているのです。相手が先に引き金を引いては自分の命が危ない。だからとっさの判断で引き金を引いてしまう。もし今回のケースが誤射なら、そういうことでしょう。
問題の根幹を治すには銃規制しかないとおもうわけですが、しかしNRAが共和党議員に献金しまくってるこの状況ではなかなか事は動かないでしょう。
高齢者へのワクチン優先接種始まる 初日は約120か所予定
小野 雅裕NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家
いいニュースではあるけど、、、
> 東京、神奈川、大阪が、それぞれ3900回分
人口1000万の東京で3900回分?つまり全員接種完了まで14年ほどかかるペース?
もちろん初動が遅いのは仕方はないのですが、まあこれは「接種を始めた」とニュースにして不満をガス抜きすることが1番の目的でしょう。しかし誇張された希望を与えて気が緩んでしまったら逆効果。
もちろん、前向きなニュースであることは変わりないど、これで気を抜かず感染対策を引き続き徹底すること、そして迅速な展開を可能にする体制を整えることが何より大切です。
追記
もし供給量が限られるなら、全量を京阪神に集中するのが合理的かなとも思いました。
NASA小型ヘリ、火星で初飛行前の最新画像
小野 雅裕NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家
ちょうど今、運用シフトから戻ってきました。今日、ローバーはヘリから40メートルほど走りました。ヘリの方ではプロペラの留め具がはずされました。あと2日走って、ヘリの飛行を観察する場所に着きます。初飛行は全て順調ならこちら時間の4/11です!明日もシフトに入ります!
https://twitter.com/masahiro_ono/status/1380059672992829440?s=21
追記
鈴木さん、飛行まで待っているのは充電するためではありません、電池はすでにフル充電です。あといくつか飛行前のチェックアップがあるのと、上記のように、安全のためローバーがヘリから離れる必要があるためです。
大阪府が医療非常事態宣言を決定
小野 雅裕NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家
辛坊さん、現在の大阪のレベル(人口10万人あたり新規感染者10人/日以上)だとカリフォルニアでは最も厳しい「パープル」の規制が適用されます。レストランは屋外のみ営業可、飲み屋は全て閉鎖です。時短要請に留まる大阪のほうがよほど規制は甘いです。
https://www.google.com/amp/s/edsource.org/2021/quick-guide-what-californias-color-coded-county-tracking-system-means-for-schools/639357/amp
https://www.google.com/amp/s/www.mercurynews.com/2021/03/16/californias-covid-tiers-rules-what-you-can-and-cant-do-in-purple-red-orange-and-yellow-counties/amp/

NORMAL