Picks
96フォロー
8104フォロワー


飲食店に休業指示、応じない店名を公表…緊急事態宣言に合わせ政令改正
DJ Nobby経済ニュースパーソナリティ
対策の強化は大変結構ですが、財源の議論がなぜ出てこないのでしょうか。
積み重なった補償金はすべて我々の税金に返ってきます。
東日本大震災の復興でさえ増税で対応したわけですから、当然コロナ増税もあるでしょう。そこまで含めて議論しないと、サインした覚えのない請求書を支払うハメになります。
首都圏に緊急事態宣言 菅首相調整、年頭会見で表明へ
DJ Nobby経済ニュースパーソナリティ
緊急事態宣言を出すこと自体は致し方ない状況ですが、今回は出口戦略をきっちり示した上でやらないと効果は低くなるのではないかと思います。
効果を疑問視する声もありますが、実際問題として緊急事態宣言が出されれば外出を自粛する人は大きく増えるでしょうし、感染者数は減るでしょう。強制力がないというのも正しいのですが、そこは周りの目を気にする日本人のこと。街の人出はほぼなくなるのではないでしょうか。
ただ、我慢の限界であることは間違いなく、解除基準やその後の見通しを示さなければもう頑張れないという人も企業も多いと思います。
感染拡大を抑えるのは難しい。
だからこそせめて、政治には先の見通しを示すことを期待したいです。

NORMAL