Picks
136フォロー
13294フォロワー


バイデン米大統領、半導体の国内生産加速へ370億ドルの財源確保へ
Kenji A米系運用会社 シンガポールオフィス
アメリカには半導体のサプライチェーンはもうさほど残っていないでしょう。ファブ作っても材料がなきゃなんも作れまへんで。ちなみにこういう非効率は製造装置メーカーにとってはプラス。AMATやLam Research、東京エレクトロンの株価がど偉い上がっておる

【超図解】3分でわかる商社の脱炭素包囲網
Kenji A米系運用会社 シンガポールオフィス
三菱商事社内ではグレタさんをベトナムに招待して現実を学んでもらおうかという議論があったとか。先進国で電気たっぷりある生活の恩恵を受けてきて、ベトナムの人々には高い電気を使えというのは傲慢ではないか。
記事ですが、資源って一言で括り過ぎなんだよね。まず記事中にもあるように一般炭はほぼ売却・撤退済みで残りは少ない。石油も各社基本的に減少する生産量を補充しない方針なので自然に減って行く。原料炭で影響受けるのは三菱商事だけ。あとは鉄鉱石なんだよね。鉄鉱石は鉄が使われる限りは必要で、脱炭素運動の対象ではない。天然ガスは中国がガバガバ買うから増やす。グレタさんは使う中国は批判しないのか?大人の事情?

NORMAL