Picks
131フォロー
13158フォロワー


Deutsche Bank’s Schuetz Faces Scrutiny of Wirecard Trades
Kenji A米系運用会社 シンガポールオフィス
ソフトバンク本体もSVFも出資してないんだけどね。風評被害に近い
韓国GDP、1.0%減=22年ぶりマイナス成長
Kenji A米系運用会社 シンガポールオフィス
リーマンショックの時に韓国のGDPは辛うじてプラス成長を維持しましたが、通貨ウォンは対ドルで40%暴落しました。それによって輸出需要をなんとか取り込んだのが背景です。つまりドルベースの韓国GDPは40%縮小し、逆に通貨が上がっていた日本は増えてたんですけどね。まぁドルベースのGDPなんてどうでもいいんだけど、モノも言いようってことです。
韓国は現状でも輸出依存は変わらず輸出がGDPに占める割合は40%弱。ちなみに日本は20%弱です。SamsungやHynixの半導体輸出が大きいのですが、昨年は半導体は結構好調だったはずなので、むしろ国内経済のダメージは相当大きいと推定出来ます。まぁ今年も半導体はさらに伸びそうなので、そこはプラスでしょう。ただ中長期的にはSamsungによる製造の海外移転が懸念要因。スマホなんかはすでにベトナムでかなり生産しているし、半導体も中国西安に工場があり(NANDだったかな)、先日もテキサスへの投資を発表してました(Samsungのファウンダリ事業はたいして成功してませんがね)。
半導体以外ではK-Beautyと一時期自画自賛してましたが、中国ローカルブランドの台頭でLG H&H以外は駆逐されつつあります。造船業は韓国政府の救済でなんとか踏ん張っているが、船の需要が多少増えたところで中国もたっぷり作れるからね。
あと韓国は昨年ついに人口が減少に転じました。出生率は日本よりかなり低い状態が長期的に続いていて、ここから高齢化が日本が経験した以上のスピードで起きていきます。こちらも今後GDP成長の足枷になっていくものと思われます。
医者の私が「医療保険は必要ない」という5つの理由
錯綜するワクチン情報に振り回される自治体。独自システム発注後にマイナンバー活用浮上
Kenji A米系運用会社 シンガポールオフィス
16歳以上の年齢制限は突然でもなんでもないだろう。すぜにワクチン接種が始まっている国でも臨床データが揃っていないので16歳以上に制限されている。Googleで検索すればすぐ分かることを国に言われなきゃ分かんないのか?自治体が振り回されているのは事実だと思いますが、一方の主張だけを載せるのは報道としてはいかがなものか。
どうせ朝日新聞出身の記者だろうと思ったら、まさにそうだった。
マイナンバーに接種情報を紐付けするのはほぼ決まったようなので、報道機関としては市民が前もってマイナンバーを取得して準備できるような情報提供と啓蒙活動が仕事じゃないのか?国民に資する報道とはそういうものだと思うんだが

NORMAL