Picks
133フォロー
13162フォロワー


メルカリ、高額転売規制せず
Kenji A米系運用会社 シンガポールオフィス
ゲーム機なんかは完全に嗜好品なので高い値段払っても買いたい人が買えばいい。私はそんなセコイ商売やってる輩に金払うのは嫌なんで買いませんが。なくても死なない。
積水ハウス揺るがす子会社「不透明取引」の異様
Kenji A米系運用会社 シンガポールオフィス
インサイダー取引って非公開情報をもとに何も知らない人を相手に売買することですからね。記事の問題と全く違います。売り手は物件のオーナーですから、よっぽど放漫なオーナーでない限りは空室率や賃料、賃貸収益の状況などは把握しているはずでしょう。ってか把握してなかったらタダの怠慢だと思いますけど。
公に売りに出されているものは自社管理物件でも購入していいと思うけどね。売りにも出ていない自社物件を相対で購入するのはダメだと思うが。
あと記事冒頭では管理を解除した物件という話になってましたけど、解除の部分について何も書かれていないのはなぜ?サブリース契約自体は長期にわたるものが多いですが、保証される家賃の金額が固定される年数は契約期間より少なくなっているケースが大半です。この保証期間が過ぎたあとは新たな価格で合意するか家賃保証なしで管理だけしてもらうか、管理契約そのものを解除するかの選択肢があります。

NORMAL