Picks
126フォロー
41フォロワー


新iPhoneの宣伝「ケーブルだらけの毎日とお別れ」に「誰のせいで」と総ツッコミ USB-C化で
yoneda shoHollowByte CEO
ケーブルの規格が統一されたという点では良いかもしれませんが、個人的にはプライバシー保護と耐久性の低下を危惧しています。
LightningはAppleが完全に制御可能でしたが、USBは汎用規格なため誰でもハックデバイスを作成可能。
Type-CのユニットはLightningのユニットより大きいので若干ではありますが筐体設計に負荷がかかり、コストに跳ねる可能性
コネクタの形状的にLightningの方が防水性は高い
とまぁ見えないところで色々デメリットはあるものの、ユーザにとっては利便性が向上すればどうでもいいことですからね。
元々iPadもType-Cになってたので、Apple自身遅かれ早かれiPhoneもType-Cにするつもりだったんじゃないですかね
iPadと違って筐体サイズが全く違うのでType-Cユニットの大きさがボトルネックだからだ!とかギークの間ではそんな説もありましたが、本当のところはAppleのみぞ知るっていういつものパターンですね
ていうか今どき有線で充電します?
みんな無線給電しないの?

NORMAL
投稿したコメント