Picks
25フォロー
17248フォロワー



【核心】デジタル化とDXが決定的に異なる理由
島田 太郎株式会社 東芝 執行役上席常務 Vice President Chief Digital Officer
小笠原さん、安川シーメンスの、取締役会議長を
していたので、良く存じ上げています。
小笠原さんらしい話です。社長になんかなりたく無い
と言ってたのに、社長になられたと言う話を
聞いた事があります。
社内のデジタル化の話なんですね。
随分IoTと自動化をやっていたので、意外な感じです。
最後の写真のロボットは、ユニバーサルのロボットで
安川製品ではありませんね。
仮想通貨の価値はゼロになる恐れ-UBSウェルスが警告
ドイツ与党CDU、新党首にメルケル氏に近いラシェット氏
島田 太郎株式会社 東芝 執行役上席常務 Vice President Chief Digital Officer
昨日のZDFの事前調査では、Merzさん人気の様でしたが、
決戦投票で、Laschet さんになりました。
9月に予定されている、メルケル首相の退任に向けて、
兄弟党のCSU代表のSöderさんと、どちらが首相候補に
なるかが、争われる事になります。
国民の人気は、現在のところ、Söderさんにありますが、
私の知人の経営者達は、批判的の様です。
一時力を失いかけたメルケルさんは、コロナ対策で
指導力を発揮、それがメルケル派と見られる、Laschet
さんには、有利に働いた様です。
メルケル時代の終焉になりますので、非常に重要な
局面を迎える事になります。

WWWの父が描く「個人ファーストのネット社会」の未来図
島田 太郎株式会社 東芝 執行役上席常務 Vice President Chief Digital Officer
私も同じ様な事を考えて、本を書いた。
違いは、信頼のフレームワークを作る点にある。
何故なら、自分のデータは信頼出来るサービスと
連携して初めて自分に、価値が帰って来る。
データは自分で持っているだけでは、意味が無い。
https://www.amazon.co.jp/スケールフリーネットワーク-ものづくり日本だからできるDX-島田-太郎/dp/4296107712/ref=zg_bs_492062_7?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=SP6SV057185WBER2ZHTK
車谷社長「東芝は総合電機ではなくデータカンパニーになる」
島田 太郎株式会社 東芝 執行役上席常務 Vice President Chief Digital Officer
日経BP様、ありがとうございます。
もっと詳しく知りたい方は、本をご覧頂ければ、
https://www.amazon.co.jp/スケールフリーネットワーク-ものづくり日本だからできるDX-島田-太郎/dp/4296107712/ref=zg_bs_492062_13?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=WZB9WDMXB2F7ACZTJCSD
仕事のやり方に興味がある方は、仕事哲をご覧
頂ければ幸いです。
島田太郎の哲学 https://newspicks.com/book/2526?utm_medium=urlshare&utm_source=newspicks&invoker=np_urlshare_uid1727380&utm_campaign=np_urlshare

NORMAL