Picks
0フォロー
11727フォロワー


日本でも話題を集める米国発の招待制・音声SNS「Clubhouse」、熱量の原動力は“FOMO”
佐藤 俊介トランスコスモス株式会社 取締役 CMO
みんな意外と言及しないけど、Clubhouesはあのアイコンでバズっているのが本当に凄いと思うよ笑 言いたいことは分かるけどギターとこのレゲエ感とか、、普通に考えてよくアレで行こう!ってチームもなったな、という。。まさにアイコン関係ない説をぶち上げた!ホーム画面の中で明らかにひとつだけテイストが違うアイコンになっている...笑 いつマスに折れて変わるのか、もはや楽しみになっている😂
そしてもちろん理解出来ますが、IT業界のイケてる海外サービスへの飛び付き具合がまた凄い。。なかなか日本のサービスはイケてても皆んなシェアしないもんな😂やっぱりアーリーアダプターは欧米のカルチャーが好きなんだよな、ジャパン。
なお、もちろんClubhouseは機能やサービス面、仕掛け方など勿論素晴らしいと思います!普通に楽しいしね。
トランプ氏弾劾案を提出=米民主、「反乱扇動」の責任追及―13日にも採決
佐藤 俊介トランスコスモス株式会社 取締役 CMO
トランプ大統領のことをメディアがやたら叩いて、Twitterまで権力を行使し、長いものに巻かれろと手のひらを返すような議員まで出てきて組織の汚い部分が見えて本当に可哀想になってきたので私は政治の専門家でも無いが敢えて事実をシェアします。。確かにトランプ大統領は暴言が粗いので叩かれやすいし、時に行き過ぎた部分もあったと思います。しかし政治家としての成果はどうだったのでしょうか?トランプ大統領の給与は1ドルです。最初の3年間で新規雇用機会を700万人創出、一方で生活保護受給者を700万人減らし、世帯別の平均収入が史上最高値(低所得者の収入を増やし経済格差を圧縮)し、株式市場は過去最高記録、失業率も過去最低(女性失業者65年ぶり低下、若者失業率は約半世紀ぶりの低値)、一方で大幅な減税、違法移民の取締りも強化、人身売買を行う犯罪組織の撲滅のため大統領令、記録的な数の規制緩和、コロナワクチン対策などなど、そして何より新たな戦争を始めませんでした。過去の大統領はいつも新たな戦争を始めています。そして結果として現役大統領として過去最高7,500万票の国民の支持を得ており、トランプ大統領の4年間の成果は誰が見ても間違いないもので、すべてを否定するのは違うと思います。彼のおかげで幸せになった人もそれだけ沢山いるはずなんですから。。トランプ大統領に対してそういうリスペクトが無いと分断は深刻になります。
追記
私の文章をよく読んでいただきたい。。トランプ大統領は全方位からやられていますのでイチ評論としてバランスを取って「事実」のシェアとトランプ大統領の「すべて」を否定するのは違うという話です。また、そうしたリスペクト(協調)が無いと分断が深刻になるのでは無いかと危惧しています。トランプ大統領さえ外せば分裂が一つになるなら良いですが、それは無いはずですから...合衆国としての真の目的は敵対する人を排除することではなく団結になることかと思います。

NORMAL