Picks
91フォロー
1224フォロワー


女性を脅して性搾取画像をチャットで共有「n番部屋」創始者に懲役34年の判決 韓国
Yamaguchi Yohei某総研 / PTA会長 / 松坂世代 コンサルタント
関連する判決では電子足環も命じられていてこの点は進んでいると感じるが悪質な性犯罪が蔓延ってるからこそとも感じる。
スエズ運河の足止め解消 422隻、全て通過
Yamaguchi Yohei某総研 / PTA会長 / 松坂世代 コンサルタント
https://apps.sentinel-hub.com/eo-browser/?zoom=14&lat=30.02073&lng=32.57751&themeId=DEFAULT-THEME&datasetId=S2L2A&fromTime=2021-03-29T00%3A00%3A00.000Z&toTime=2021-03-29T23%3A59%3A59.999Z&layerId=1_TRUE_COLOR&visualizationUrl=https%3A%2F%2Fservices.sentinel-hub.com%2Fogc%2Fwms%2Fbd86bcc0-f318-402b-a145-015f85b9427e
詰まっていたときの衛生画像です。(メニューを閉じると地図表示)
メニューから日付を進めて4月3日にすると航行中のフェリーが見えます。が車間距離(船間距離?)が短く見えますね。首都高みたい笑
日本のジェンダーギャップ指数120位 過去ワースト2位
Yamaguchi Yohei某総研 / PTA会長 / 松坂世代 コンサルタント
少し前に日経夕刊の一面コラムに書かれていた食品メーカー社長の発言って1ヶ月に1回くらいハラハラさせられたけど手の動かし方としては日本有数の女性活躍企業を立ち上げた方でもある。揚げ足取ったり誰がどう責任を持って出しているのかよく分からんこういう指標に一喜一憂するのでなくて目の前でしっかり取り組んでいる人を性別関係なく応援することが大事と思う。
例えば政治参画の度合いが低いとは言われているものの立候補者で見た場合はどうなのか。国政選挙では比例もあるから難しいけど純粋に選挙結果として男が多く残ってるなら政策で関与できないみたいな話にもなりそう。そういう議論を飛ばして女性議員を増やそうっていうのは乱暴すぎる。シルバーデモクラシーと関連して実は高齢女性の価値観が濃く反映されているとかもありそう。
ヴァレンティノ、批判殺到の広告を謝罪・釈明 着物の帯でなく「帯を思わせる布」「日本文化を冒涜する意図ない」
Yamaguchi Yohei某総研 / PTA会長 / 松坂世代 コンサルタント
大学の頃に西陣とまでは行かないのですがそう遠くないあたりに下宿してました。部屋は割安だったのですがベランダの向かいには着物関係の工場があって朝から晩までボイラーから水蒸気が出ておりただでさえ暑い京都の夏が大変でした笑
他にもたくさんの工場があって高度な技能を持つ職場、職人の分業により世界的にも評価の高いさまざまな織物が作られていることを実感できる場所でした。
そうしたところで働く職人さんが手軽に食事を取れるということで日本の中でもっともパン屋さんの密度が高いのが京都市内と言われます。
単に腹が立つと共にある意味ではそのあたりの想像力の無さというか図太さがないとグローバル化した世の中を生きていけないのかなとか思いました。
落ちたサイト360万件。欧州最大のデータセンター炎上、データが空のクラウドに...
Yamaguchi Yohei某総研 / PTA会長 / 松坂世代 コンサルタント
以前にどなたがいってたけどもしもメガクラウドに致命的なバグがあってgmailやAWSの全データ消失が引き起こされた場合に彼らの時価総額を持ってもおそらく賠償は不十分になってしまうと。デジタルサービスの恐ろしいところはこれまで考えられないほどの低コストでの情報処理を提供するところにあるがそのバランスは危うい水準に達していて未曾有の大障害が訪れるかもしれない。
リアル財では「あるメーカーの車が5年後に爆発する」という不具合を抱えてしまったとしても本当に一瞬で全車両が爆発することはなくてそれまでに修復もできるし、その日まで発見されないことは滅多にない(強いて言えばエアバッグのタカダは際どかった)
それとメガクラウドのサービスダウンで別のメガクラウドにワークロードが移ることはアーキテクチャの違いでそううまくはいかないものだけどコンテナ技術などでそれが容易になってしまうと1箇所の大規模障害が別のサービスのスパイク的な負荷上昇を招いて連鎖的な障害に及ぶ可能性がある。ケスラーシンドロームのクラウド版。これも恐ろしい。

NORMAL